※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぇりーぶろっさむず🌸
子育て・グッズ

4歳の娘が植えたチューリップが育たず、悲しんでいます。周りの子供たちは花が咲いている中、どう声かけすればいいか悩んでいます。皆さんならどんな声かけをしますか?

皆さんならどんな声かけしてあげますか?

4歳児の娘です。
保育園でチューリップを1人ずつ
植えたのですが…

娘のチューリップだけ
大きくならず、花が咲かず…
大人から見ればもぅ花が
咲きそうには無い状態です。

お花、特にチューリップが
大好きな娘。
植えた当初から毎日芽が出ないかなぁ?

お友達のが咲いたら「〇〇ちゃんの
芽がでた!」「花が咲いた!」と
教えてくれていました。

しかし待てど自分のだけ咲かず
「皆んなのチューリップいいなぁ」
とすごく悲しそうにしています。
周りの子はほぼ咲いています。

そんな娘にどんな声かけをすれば
良いか悩んでいます。

ずっと「ほんとだねーいつになったら咲くかなぁ?」と濁し続ければ良いのか「病気になっちゃったのかもしれないねぇ」と現実を教えてあげてる方が良いのか…

皆さんならどうしますか?

コメント

りん

お家でなにかお花を植えてみてはどうでしょう?☺️

  • ちぇりーぶろっさむず🌸

    ちぇりーぶろっさむず🌸

    ありがとうございます☺️

    そうですね!
    何かお花を植えてみます😌

    • 4月3日
りんご🍎

咲かなかった原因を一緒に調べてみるかもしれません!スマホや本で検索してみて咲かない悲しさから少し視点ずらして、なんでだろ?に興味持たせて、原因わかればあなたのせいじゃないよも伝えられるし、それから別のお花育ててみる?これなんかどう?とか、、
母として子供が悲しむのは心が苦しいですもんね😭

  • ちぇりーぶろっさむず🌸

    ちぇりーぶろっさむず🌸

    ありがとうございます😊

    なるほど😳一緒に調べる!までの考えてに至りませんでした💦

    それは良いかもしれません☺️

    悲しそうに自分のチューリップをみてる姿には、本当に心が痛みます😔

    • 4月3日
うさぎ

4歳で大人と普通に会話ができるなら、私なら濁さず、何で咲かないか一緒に調べてみようか?と言って、可能であればお家でも植えて実験してみます😊ちょっとめんどくさそうですが笑

保育園のは、こうだったから咲かないのかもねー、こういうこともあるよねー、みたいな感じに言うと思います!

それでも咲かなかったらこっそり咲いた物を買ってタイミングが来たらすり替えておきますかね😂成功体験ということで、、笑

  • ちぇりーぶろっさむず🌸

    ちぇりーぶろっさむず🌸

    ありがとうございます😊
    一緒に調べるて実験まで!
    成功すればこれはまた良い体験になりますね😳‼️

    今度こそ咲いてくれる事を願います!😅

    • 4月3日
ꕤここなꕤ

成功するかは微妙ですが、私なら少し芽が出てる球根探して買ってきて少し深めに植えておきます。

育てるのちょっと難しいかもですが、色々調べつつ育て
もし芽が伸びてこれたら、ちょっとのんびり屋さんだったんだね
や、お寝坊さんだったんだね 等お話して頑張ってみます。

うちの娘ならそれでもなんとかなりそうなので🥰

メルカリでもまだギリギリ売ってるので、コメントで球根がどんな感じか写真見せてもらって
まだ咲くのに間に合うならすぐ購入します。
後はホームセンターや球根売ってる所を探し回りますかね💦

  • ちぇりーぶろっさむず🌸

    ちぇりーぶろっさむず🌸

    ありがとうございます😊

    チューリップ間に合えば良いのですが…😔
    写真付きまで!ありがとうございます!
    自分でも探してみます!

    • 4月3日
  • ꕤここなꕤ

    ꕤここなꕤ


    調べると結構出てくるので、色々見てしっかりとお世話が出来ればまだ間に合うと思います✨

    失敗も経験のうちの一つかと思いますが、そこまで楽しみにされているのなら出来れば喜ぶ顔を見たいですよね🥺

    やるだけやってみて、それでもダメなら
    咲かなかったね〜💦
    何で咲かなかったのかなぁ…等
    土を掘り返して球根も見せてと一緒に行動して、娘とたくさんお話をして
    また今年の秋頃に娘と選んだ新しいチューリップを植えて育ててみるかなと思います🌷

    • 4月3日
  • ちぇりーぶろっさむず🌸

    ちぇりーぶろっさむず🌸

    ありがとうございます😊

    今も調べていたのですが
    色々出てきたのでなんとか
    なりそうですね😊

    喜ぶ顔が見たいですね💦💦

    ありがとうございます😊

    • 4月3日
ままり

きっと土の中にいっぱいいっぱい根っこが広がって、栄養を全部そっちに使っちゃったからかなぁ〜
でもそれならどんなに強い風が吹いても折れないね、強くてかっこいいチューリップだねって言います😊

  • ちぇりーぶろっさむず🌸

    ちぇりーぶろっさむず🌸

    ありがとうございます😊

    なるほど!
    根っこに栄養が行く事も教えてあげれますね😊🌷

    強くてかっこいいチューリップって言ってあげるのもいいですね☺️

    • 4月3日
らすかる

保育所のは病気になっちゃったのかもしれないと正直に話します。
そして家で水耕栽培してみる!
保育園でのはなんで咲かなかったのかなぁ?
根っこ伸びなかったのかなぁ?
目が出るってことは土の中ではこう育ってたんだ!とか見れるの楽しいかも😊

…ていうか……1人だけ芽も出ない状態のをそのままにするんですね………😭
具合悪そうなら花壇の手入れのついでに植え直しとかこっそりしてほしい💦

  • ちぇりーぶろっさむず🌸

    ちぇりーぶろっさむず🌸

    ありがとうございます😊

    病気になったこと話すのも必要かもしれませんね💦

    そうなんです…
    植え直ししてくれたらよかったのですが…🥲

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

4歳なら病気になっちゃったかもしれないねぇ。で大丈夫だと思います!!そういうこともあるんだよってことを知らせる意味でも🌷一緒にお花屋さんにチューリップを買いに行っておうちに飾ってあげたり、新しいお花をお家で育ててみるのもいいかもしれませんね😊

  • ちぇりーぶろっさむず🌸

    ちぇりーぶろっさむず🌸

    ありがとうございます😊

    4歳ですもんね💦
    それも勉強ですものね😌

    新しいお花、一緒に見に行ってあげてみます😌

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも4歳1ヶ月なので、同じだなぁと思って我が子で考えてみました😊言葉かけになやむなんて優しいお母さんですね💕うちはチューリップを植え損ねたので夏野菜作りに挑戦予定です👍

    • 4月3日
  • ちぇりーぶろっさむず🌸

    ちぇりーぶろっさむず🌸


    楽しみにしていたので娘の悲しそうな表情に悩んでしまいました🥲

    私も下の子がもうすぐ5ヶ月
    兄弟2人とも同じくらいですね☺️

    去年娘とトマトとオクラをしたので今年も検討中です😀

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の子が出てるのに...ってところがまた悲しいですよね😢私、保育士なんですが、私なら他の球根とそっと入れ替えるのになぁって思っちゃいました💦

    下の子は今日で5か月になったので同じくらいですね✨
    歳が離れてるから楽な面もあるけど、まだまだ大変な時期ですよね😅子育て頑張りましょう✨

    • 4月3日
  • ちぇりーぶろっさむず🌸

    ちぇりーぶろっさむず🌸

    なんとっ!😳
    保育士さんでしたか☺️
    ありがとうございます😌

    そうなんですね!
    息子は明日で5ヶ月です😄
    たいへんですよね😅
    頑張りましょう🌷

    • 4月3日
ちぇりーぶろっさむず🌸

皆さんありがとうございました😊

今朝娘と保育園で育てているチューリップを見ながら病気である事を伝えました☺️
半泣きになりながらでしたが、帰宅後に原因調べよう!と誘いました☺️

原因を調べてあげる事は考えがつかなったので、1番に提案してくださったりんご🍎さんをベストアンサーにさせて頂きました(^^)

ありがとうございました!

はじめてのママリ

全然回答になってないかもしれませんが…
この投稿をみて昔読んでもらった絵本を思い出しました
「皇帝にもらった花のたね」
もしもうご存知だったらあれなんですけど…

私ならこの本を読んであげて
娘ちゃんの種は皇帝からもらった種だったのかもね🤩
って言うかもしれません!

  • ちぇりーぶろっさむず🌸

    ちぇりーぶろっさむず🌸

    ありがとうございます😊

    そんな絵本があるんですね!
    あらすじだけ見させてもらいましたが、とても良い内容ですね☺️

    ぜひ娘にも読んであげたいと思います!
    ありがとうございます😊

    • 4月12日