※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

春休み中の小学生の動画視聴時間に悩んでいます。約束の時間を守れず口論に。お子さんはお絵描きや外遊びが好きでない。男の子なので接し方がわからず困っています。アドバイスをお願いします。

小学生のお子さんを持つお母さんに質問です。春休み中の子供の動画閲覧はどのくらいしてますか?
正直、いつも喧嘩になるので、時間を自分で決めさせてみせてるのですが毎回約束の時間を守れず。そして、口喧嘩につながります。どうやって1日を乗り切るのか分からず途方に暮れてしまいます。お絵描き、外遊びしたがりません。一年生のおとこのこなのですが、どうやって接して良いかわかりません。アドバイスください。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは習い事と公園と近所のイベント、たまに友達って感じで乗り切ってます😫

遺伝性の病気で視力が悪いので、youtube、テレビは極力見せてません。例えば昨日とかだと0です。今日も出かける予定なので多分0です。

めちゃくちゃ付き合っててしんどいのですが、目のためなので頑張ってます😭✨

空色のーと

ゲームは約束事として1時間ほどやりますが、YouTubeなどは特に見てないですね!

一日のスケジュールとしては、
午前中は勉強とピアノの練習、縄跳びなど外で体を動かす。

午後は、ゲームを兄妹で1時間ずつ。あとは、読書やお絵描き、オセロやブロックなどで適当に遊んでます🤔

ありす

2年生です🙆‍♀️
ゲームは一時時間と決めてます🙆‍♀️
YouTubeに関しては特に決めてないですが、連続で見てるなと思ったらもうそろそろやめようかと話して何分までねって決めてます😅
結構甘めです🤣 
普段はYouTubeも1時間までです😅
映画なら見てもいいとしてるので、YouTube見終わった後も映画見たりしてます😅

ちぃ

7歳男子ですが、春休みも普段も変わらず1時間から2時間くらいです。
YouTubeとかはみてませんが、録画してあるアニメだったりをみています。
そのほかは基本的には永遠と公園にいます(笑)
4歳息子も同じ感じです!

あとはポケモンのワークブックをやったりしています!

ママリ

新一年生男子です。
YouTubeは1日25分と約束してます!キリの良いところまでみていいよ~となって、ちょい過ぎの30分位になることが多いです。
午前中はワーク等40分の後に公園に行きます。午後はブロックしたり工作したりしてます。録画のテレビは基本自由にみせますが、1時間以上続けて観ていたら目に悪いからと言って一旦消させてます。