
コメント

ルーパンママ
私は諦めてます😂
18:15に帰宅したら、ダッシュで上の子のご飯を用意して、食べてもらい…
下の子は機嫌が良ければご飯をあげますが、ダメな時はパイをあげ、そのまま寝落ちすること多々です😂
寝落ちしたら、一時間は動けないので、自分も夕飯を食べないことが増えました🤣
20時過ぎにお風呂入って、22時頃就寝がいつものパターンです。

かなみ
長女がそうでした。
が、保育園で長時間頑張っている中の帰ってからのママ独り占め安心時間の30分なんて本当にちょっとだし、それで30分寝るのが遅くなったとしても、子どもの心が落ち着くなら良いかなと思ってしてました😊
-
ママリ
ありがとうございます😊
何ておおらかなママさん🥺✨
見習わせてもらいます🙇♀️- 4月3日

なっつ
長男がそうでした🥺2歳すぎてもそれは続き笑
でも、園で頑張っている分、そこはもうスキンシップと思って受け止めてしまうと楽でした笑
お仕事の後のご飯作りに家事…たくさん追われることが多いですよね💦😣私はその分少し朝早く起きてやれることやっといたりしました🤣💦
-
ママリ
ありがとうございます😊
皆さんの回答みて、開き直りが1番な気がしてきました🤣
心の広さ見習わせていただきます🙇♀️- 4月3日
ママリ
ありがとうございます😊
寝落ちめっちゃ分かります💦
その後更に焦ってカリカリしちゃいます🥲