
亡くなった父に会える日や話せる日、謝る日、感謝の日は訪れるでしょうか?
6年前に父が亡くなっていました。
いつか会える日は、話ができる日は、ごめんなさいと伝えられる日は、ありがとうと伝えられる日は来るのでしょうか?
- おはな(3歳2ヶ月, 4歳11ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
来ます!絶対!
天国へ行ってしまった会いたい人の元へいけるよう、日々の行いもあるのでしょうか。
その時がきたらきっと会えますよ。
私もおばあちゃんに会いたいです。いつか会える日を楽しみにしていますよ。

ひじき
手を合わせに行けば、きっと伝わります。
-
おはな
そうでしょうか。
会いたいです。話がしたいです。- 4月2日

スマイル☺
こんばんは😃🌃
常にお父様のことを思っていたら伝わりますよ☺️
私も数年前に母を亡くしました。その時は、ありがとうとかお話をいっぱいできずになくなりましたが😭
お墓参りはできませんが遺影を見ていつも話しかけています。そして、もちろん謝りや感謝を命日と母の誕生日に伝えています🎵
-
おはな
スマイルさんのお母様のこと
お悔やみ申し上げます。
遺影が無いんです。
命日には父の誕生日には届かないかもしれない想いを
わたしのできるやり方で伝えていきたいと思います。
ありがとうございました。- 4月2日

はじめてのママリ🔰
亡くなってしまったら、会える日も話ができる日も、ごめんなさいと伝える日、ありがとうと伝えられる日は来ないと思っています。
ただ、なぜ、ずっと会えなかったのか、死を知らないでいたのかを深く考えて、
親子の関係性を考えます。
-
おはな
回答ありがとうございます。
私からのずっと会えなかった理由は
私が幼少の頃から闘病をしていた父でしたが
その姿が怖くて、両親の面会交流?の後私一人で自ら会いにいく決心が勇気がつきませんでした。
母になった今、やっと父に会う決心をして
戸籍謄本を辿ったところ父の死を知りました。
どうしようもない後悔でいっぱいです。
自分の弱さにも嫌になります。
父は何故死を知らせなかったのか
真実はわかりません。- 4月2日
-
はじめてのママリ🔰
その時、お父様の姿が怖いのは事実で、勇気が必要なぐらいですから、それは自分の感情のまま動けたのは良かったと私は思います。
会えても、会えなくても、お父様の事を想っている、
ま。さんはとっても素敵で、
ま。さんの心の中にはお父様はいるって事です。
そんな自分を大事にする事が
唯一お父様は喜ぶ事だと思います。- 4月2日
-
はじめてのママリ🔰
私からしたら逃げもなんでも無いと思うんです、、
絶対に会えないからこそ、あの時どう思っていたのか、知りたい気持ちが湧いてくるんです、、
もう、あの時は2度とこないし、だから、
過去をマイナスに考えないように私はしています。
あと、一つ言える事は、
親はみんな自分の子どもが元気で過ごしていれば親は幸せだと思ってくれていると私は思っています!- 4月2日
-
おはな
そういうものでしょうか?
身内を身近な存在を亡くすのは初めてで、何も分からなくて。
子どもが3人いるので日時生活は送っていますが
こうして思い返してはどうしようもない感情になってしまいます。
そうですかね?
父は私を想ってくれていたのか
迷ったりもします。
本当に、本当に会いたくて話したいです。
後悔先に立たずですね。- 4月2日
-
はじめてのママリ🔰
正直、色んな感情が現れますよね、、
その中で前向いて歩くにはとても辛い日は続きますが、
けど、今いる自分は親が残してくれたものでただそれを大事に生きる事が唯一できる事だと思います。
あとは時間が必ず解決してくれます。- 4月2日
-
おはな
はい。
そうですね。
暖かいお言葉をありがとうございました。- 4月2日

おはな
でも、手遅れの今になっての怖いや勇気はただただ私が逃げていただけでもあると思います。
父がどう思っていたのか、
最期はどんなだったか、
もう遅い今知りたい気持ちがあって
それがまだ整理がつきません。
自分を大切にすること、
父の喜ぶことだと信じて
いつか会えることを信じて生きていきます。
おはな
そうですかね?
生前会いに行く勇気を持てずだった
親不孝な娘ですが、
それでも会えるんでしょうか?
後悔してもしきれなくて。
でも初めての身内の死が父でした。
会いたいです。話がしたいです。