1.眠くなると耳を掻くことがありますか 2.頭をかいてカサブタができています。原因や対処法を知りたいです 3.お風呂中お腹を掻いて肌着を着せています。他に対処法が知りたいです
1.眠くなると耳を掻きます、みんなさんそうですか
2.頭をかじってカサブタが沢山できてます💦何か対処法など、原因分かりますか
3.お風呂中お腹を掻きます、結構な強さで真っ赤になったり血が出てしまうので、肌着をギリギリまで着せて洗っています
(病院で話したのですが、見たりはせずワセリン塗ってればいいですよとだけ言われたので、他に何かあれば知りたいです)
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月)
コメント
まーみー
眠くなると耳や目の周りをかいたりしますよ。
爪は限界まで切って、爪やすりで削ってます😊
乾燥して痒くなってるのかもしれませんね。
ベビームヒとかあれば塗ってあげると楽になると思いますよ。
りり
①眠たい時の癖ってそれぞれあって可愛いですよね🤤
息子は耳を掻く→肘を舐める
娘は頭をぽりぽり掻く
②頭があるって認識したんですね🌸
頭の存在の勉強をしているので、対処法は爪を定期的に切ることぐらいですね💦
ですが爪を切ってもカサブタにはなります🥲
ただ治癒力がとんでもなくすごいので、すぐに治ります🌱
③もしかしたら温度差で痒くなるタイプかもです🤔
もし湯船に浸かっている時に掻くのであれば、湯船は1分以内にしてシャワーメインにしてみてください!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます
子によって違う癖があるんですね☺️
治りが早くてびっくりしました👀
シャワーメインにしてみます☺️- 4月2日
はじめてのママリ
1耳かくというかむしり取ろうとしてます。耳の上と下が切れてしまいました。
2頭はひっかいて血だらけ、乾燥して鱗状にかぴかぴになったり膿んだりしてます。皮膚科でも椿油などでふやかしてまめに洗えと言われて実施してますが1ヶ月経ってもなかなかよくなりません。
3お腹ではなく膝をよく引っ掻いてますね。手持ち無沙汰なのかもです。濡らして良いガーゼとかを持たせて置くのはどうでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます
切れるくらい強い場合もあるんですね!
血だらけ💦
シャワー中持たせてみます☺️- 4月2日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます
爪やすりでしっかり整えるように気をつけます
ベビームヒ買ってみます☺️