
コメント

はじめてのママリ🔰
エコー写真は実物大じゃないことがありますよ!

はじめてのママリ🔰
エコーは拡大縮小とかしてるので実寸大ではないことがありますが、CRLが2.0のようなので、エコーの※から※か2mmとして胎嚢の大きさ測って比率で求められそうです。
もしくは上の写真のGAは乗ってます?
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!そのように求めることもできるのですね!
ちなみにGAの写真もあります。- 4月2日
-
はじめてのママリ🔰
こちらで合っておりますでしょうか。あまり詳しくなくて💦
すみません💦- 4月2日
-
はじめてのママリ🔰
胎嚢の大きさで心拍が確認できるわけではないのでそこまで気にしなくて良い気はしますけど。。。私は胎芽2mmで心拍確認したので。
- 4月2日
-
はじめてのママリ🔰
確かにそうですよね。胎嚢が小さいと胎芽が大きくなれないなどの話を
聞いたことがあり不安になってしまいました。
次の検診の際に聞いてみようと思います!- 4月2日
-
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい💦返信見る前に↑追加でコメントしてしまいました💦
右下に書いてあるGAが胎嚢のサイズで、CRLが赤ちゃんの大きさです。でもGAはこの写真だと数値で載ってなかったです🥹
ちょっとうまいこと画像調整できなかったのですが測ってみたらCRL2mmだとすると胎嚢の楕円の長い方は15mmですが、短い方は10.7mmくらいですね!- 4月2日
-
はじめてのママリ🔰
とんでもないです!
そうですよね。測る場所によって
全然サイズが変わるのですね!
長い方を信じたいと思います🙇♀️
わざわざ測って頂いてありがとございました!- 4月2日
はじめてのママリ🔰
胎芽が2mmだったのですが、自分でメジャーで測ったら2mmだったのですがその場合も違いますか?