![れおうる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクの摂取量が少なくなって困っています。助産師に相談したが改善せず、飲ませ方に悩んでいます。何か良い方法はありますか?
ここ2,3日でミルクの飲みが急に悪くなりました。
現在完ミで育てていて、140mlを6回飲んでいます。
夜は長い時間寝られるようになり、20:30にその日最後のミルクを飲んだら、次に起きるのは3~4時頃、その後は6~7時になります。
夜間授乳が減ったので、日中は3時間間隔で与えて、1日6回は飲めるよう時間調整していますが、一昨日あたりから、100くらいしか飲まなくなってしまいました。
助産師さんに相談したところ、お腹が空ききっていないまま与えるから飲まないのでは?1日5回にすればちゃんと飲むと思う、と言われたので、今日は4時間開けて飲ませてみましたが、今朝は70しか飲みませんでした。
先程本日3回目の授乳をし、160飲めましたが、夜間授乳が少ない分、日中に4時間あけると1日5回の哺乳になるので、今日はあと2回で終わってしまうのですが、3回飲んだ時点でトータルは350です。
次160を2回飲めたとしても、今日のトータルは670になってしまいます。
今体重が5.2kgあるので、トータル670は少なすぎますよね…
何かミルクをちゃんと飲ませる良い方法はありますか?
温度や乳首のサイズ変更は試しました。
- れおうる(妊娠30週目, 2歳0ヶ月)
コメント
![まむー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まむー
飲みむらが始まるには少し早いような気もするけど、ないわけじゃないと思います、、🤔
トータルの量とか数字で考えすぎるとストレスになってしまうのと、赤ちゃんもプレッシャーを感じてしまうっていうのもあると思うので
今は体重はしっかりあるし、まだ2、3日なら躍起にならないで様子見た方がいいと思います☺️
飲ませよう飲ませようと思うと余計飲まなかったりするので!
途中でゲップさせたりするのは試しましたか?
れおうる
なるほど、、わかりました、とりあえずしばらく無理せず様子見てみます💦
はい!ほぼ毎回、途中でげっぷ休憩いれてます、