※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中、性別がはっきりせず不安。臨月まで性別が変わることはある?経験談を教えてください。

妊娠4ヶ月のときに、お腹の中の子は男の子ですと言われました。6ヶ月のときには女の子っぽい。7ヶ月のときには女の子だと思いますが。8ヶ月の今は、女の子でいいと思いますよ。と言われています。日によって先生が違うのですが、一番ハッキリ言われたのが4ヶ月のときの男の子と言われたときです…。もうここまできたら女の子と思って良いものなのか…?男女ハッキリせず臨月までいくことってありますか??皆さんの経験談も含め教えてください…

コメント

まゆみたん

4か月だとまだはっきりしてなくて尻尾みたいなものはあります!それで間違えたのかな?
3回女の子と言われてるなら女の子でいいと思います😣

  • まゆみたん

    まゆみたん

    スタンプ間違えました💦こっち😌押そうとしたのに🤣

    • 4月1日
deleted user

私もそんな感じで次女産みました!
委員長だけが男の子だと…
看護師さんは女の子と言っていて、看護師さんを信じて洋服など用意しました😖

生まれてきたら、オマタの大きな女の子でした笑😌

  • deleted user

    退会ユーザー


    委員長→院長 です🙏

    • 4月2日
2児ママ♡みい🔰

「うーーーん。今のこのエコーの感じだと、、、たぶん女の子の可能性があります」とすごい逃げ腰でした。
臨月近くなると赤ちゃんが大きくなってエコーに映らないのか、私の通っていた医院では、いつも背骨(?)のエコーで性別の話はなかったです。