※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すぬ
子育て・グッズ

トイレトレーニング、何歳から始めましたか?どのくらいで完了しましたか?

トイレトレーニング、何歳から始めましたか?
どのくらいで完了しましたか?

コメント

ぱっころりん

一歳半から始めました!が、やらなくなり、またやり始め、またやらなくなり…を10往復くらいして、本人が3歳でトイレに行くから!!と言い張るので3歳になってすぐに再度チャレンジしたらすぐ取れました😂

  • すぬ

    すぬ

    自ら3歳でって言われたのですか?
    有言実行!!凄いですね😆
    意思疎通がしっかりできてからの方がいいのですかね?

    実母、義母達から一歳過ぎたらやったよ!と言われて
    昔と今は状況も違いますからね(オムツの性能とか)
    まだ少し早いのかもしれませんね

    幼稚園上がる頃には外せるように、気長にやろうと思います☺️

    • 4月1日
  • ぱっころりん

    ぱっころりん


    自分で3歳でって言ってました😂

    意思疎通ができてからはたしかに大事なのですが、本人のトイレへの意識が高まってる時にサポートしてあげるのが良いそうです☺️
    長男がトイレに行きたい!という時に根気強くやっていたのですが、下の子が産まれるという状況になり、長男が赤ちゃん返りしていたのもあって、ちょっと進んだかな?と思っても後退したり、を繰り返してました😅

    昔は一歳までにオムツ取ってたらしいですよ😂私も義母に言われました😂
    おむつの性能が良すぎるためにおむつをはずしづらいという現実があるので、早い方がいいとは思いますが、本人の気持ち次第だと思います😊
    まずはトイレに興味を持ってもらう、おむつの外で排泄をする(最初はお風呂でするところからでも🙆‍♀️)からで良いのかな?と思います😊

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

長男長女共に3歳になって始めてすぐに取れました🥰
下の子たちも分かるようになって来た頃に始めようかなと思ってます😊
早くはじめ過ぎるとトイレが嫌な場所って認識がつく子もいるみたいでトイトレ、トイレをすごく嫌がってしまうまたいで、分かるようになってくるとオムツでおしっこ💩すると気持ち悪いって分かるようになるからそのタイミングでいいと思うって教わりました😊

  • すぬ

    すぬ

    意思疎通が、しっかりできるようになってからの方がいいのですかね!

    まだオムツにするのが気持ち悪いってら感覚は薄い気はします
    まだ早いのかもですね!

    トイレ嫌いになる可能性はありますよね💦
    少し前にオムツ脱いでトイレ座らせたらギャン泣きで💦
    3日目には座れるようになって、私のトイレにもニコニコ着いてくるので、トイレ嫌いにならなくてよかったです😌ホッ

    幼稚園に上がるくらいまでに完了できればの気持ちで!
    気長にやっていこうと思います☺️

    • 4月1日
mama

2歳半で始めて1週間で取れました( ¨̮ )

  • すぬ

    すぬ

    1週間で取れたのですね!!

    義母からも、始めれば1週間で取れるよと聞いてるのですが、私自身は出る気がしなくて😅💦

    どんな感じでトイトレされたのですか?
    聞かせていただけるとありがたいです

    • 4月1日
  • mama

    mama


    始めるきっかけはたまたま大好きなミニーちゃんのパンツを見付けて欲しいと言ったので、オムツからパンツにしてトイレでおしっこ出来るようになったらねと言ったら、トイレ行くと…
    その時点でオムツに排泄をした時は必ず教えてくれていたので、トイレにご褒美シールと好きなキャラのポスターを貼ってトイレを明るくし、とりあえずパンツを履かせ、自分が行くタイミングで一緒に行ってみる?と誘ったり、娘が行きたい時にいつでも行けるようにしてました!
    パンツを履いたらオムツ拒否になってしまったので、漏らすのは覚悟の上でやったのですが、漏らしたのは本当数回でした( ¨̮ )

    • 4月1日
  • すぬ

    すぬ

    ミニーちゃんのパンツ履きたくて頑張ったのですね💕

    排泄した時に教えてくれてたり、やはり意思疎通がしっかり出来てからの方が良さそうですね!

    教えてね〜とは言ってるのですが、まだ一度も知らせてくれたことはないので、ウチはもう少し先にやった方がよさそうです😆

    好きなキャラクターのポスターやご褒美シールは良さそうですね‼️
    ウチもトイレを娘の好きなもので飾ってみようと思います💖

    オムツ拒否ですか😅パンツ快適なのでしょうね!
    漏らしたのも数回とは!凄いなぁ
    ウチはどうかな?結構やられそうな気はします🤣
    部屋が狭いので布団にされちゃうと困りますが、そこは色々対策しながらやっていこうと思います

    教えて頂きありがとうございます
    頑張ってやっていきたいと思います🥰

    • 4月2日
ママリ

2歳ぐらいの時にオムツが嫌でトイトレ始めましたが出来ずトイレやオマルを嫌がるようになり一旦中止しました。
2歳8か月で保育園に入り保育園で緩くトイトレしてくれました。家では全くせず
4歳過ぎてから保育園から、布パンツ持ってきて下さいと言われて保育園いる間はパンツ生活になりました。
うんちは完璧にトイレでしていました。
4歳半でオムツ完全に外れました。

  • すぬ

    すぬ

    保育園に通われてると、先生の手伝いもあって心強いですね💕
    うちは幼稚園なので、教えてくれる方も居なくて皆さんどうされてるのかなと思いまして

    うんちを先にマスターしたのですね😆4歳半で完了!!
    うちも焦らないで、幼稚園に上がる頃に完了目標で
    気長にやっていこうとおと思います

    • 4月1日
m.ymamam

2歳はんぐらいから初めて、1回目がでるまでに3ヶ月ぐらいかかったんですけど、1回成功したらそこから失敗はしなくなりました!!
でも、うんちはオムツでしたがったままで、ようやく3歳2ヶ月ぐらいでうんちもトイレでできるようになりました!

  • すぬ

    すぬ

    1回目出来るまで3ヶ月ですか!
    1・2回で出来ないとめげてましたが、根気が必要なのですね😭

    一度成功すると自信が持てるのですかね💕
    ウンチはオムツ派の子聞きますが、オムツの方が安心するのですかね?😆
    それでも半年ほどで完了とは!凄いなぁ

    うちも焦らずぼちぼちやっていこうと思います。

    • 4月1日
星

上の子は二歳なってからで三歳前にはです!寝る時は一応まだ。オムツ履かせてます💦

下の子は最近はじめてトイレいくとでます!

  • すぬ

    すぬ

    上のお子さんは3歳前にはずれたのですね!
    ウチも3歳なる前には外せるようにしたいと思います。

    下のお子さんは今されてるのですね!
    トイレ行くと出るの凄いなぁ
    ウチはまだ出た事なくて😭

    気長にやっていこうと思います

    • 4月3日