※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mokomoko
子育て・グッズ

商業施設でミルク調乳時、熱湯を冷ます方法について、水道で冷やしてもいいですか?湯冷ましや純水のペットボトルが必要でしょうか?

デパートなどの商業施設でのミルク調乳について

基本母乳で育てているのですが、
今後私が美容院に行くタイミングなど、
夫が1人で子供を見ている時間も発生するかもしれません。
(自宅ではなく商業施設内で)

搾乳したものを持っていくことはしないので、
万が一私がいない時にお腹が空いた場合は、
夫にミルクを作ってもらうことになります。

その場合、ベビールームに熱湯(70〜80度)があるとして、
冷ますのはどうするのでしょうか?

隣のシンクの水道で冷やしていいのでしょうか?
それとも湯冷ましや純水のペットボトルを持って行ったほうがいいのでしょうか?

荷物を少なくしたいなーとは思っています。

コメント

りり

私は荷物を減らしたかったので、その場でいろはすなどミルクに使えるお水を買い、お湯少なめお水多めにして冷ましてました😊
その後いろはすは飲んで捨てて帰るので楽でしたよ🌷

tommy

ベビールームに哺乳瓶を冷ます用にステンレスのボウルがある場合があります。

ただないところが多いので、ペットボトルの水を持参してます!

はじめてのママリ🔰

水道水で割るわけじゃなく冷やすなら全然大丈夫ですよ☺️!

意外と時間かかるので手っ取り早く飲ませたい時はお水をその場で買ってミルクと割って
持って帰る前に自分たちで飲んじゃうってことよくしてます🫢

ゆーママ

隣のシンクで冷やしていいですよ!
私も隣のシンクの水道水で冷やしてます!!

ゆうき

隣のシンクの水道でジャーってして冷ましてました😅

Rio

私は10分ぐらい冷ます時間を逆算して作ってます😊
ただ、ベビールームの熱湯は使ったことないですが😂
自分の水筒でやってる場合です🍼

yunon🌏

隣の水道水で冷やしてました😊