
コメント

はじめてのママリ🔰
一歳半で偏食と言うのはなかなかむずかしいですね。
簡単に言うと偏食とは、
同じものしか食べれない。
同じような食感のものが食べれない。
ある一定のものがいっさい受け付けないなど。
偏ってる場合です。
が、3歳くらいまではかたよりがあって野菜やお肉や白ごはん全く食べないなんてこともよくあります😊
はじめてのママリ🔰
一歳半で偏食と言うのはなかなかむずかしいですね。
簡単に言うと偏食とは、
同じものしか食べれない。
同じような食感のものが食べれない。
ある一定のものがいっさい受け付けないなど。
偏ってる場合です。
が、3歳くらいまではかたよりがあって野菜やお肉や白ごはん全く食べないなんてこともよくあります😊
「食べない」に関する質問
いちいち旦那が買ったものに対していくらだったか言います。 米が四千円だった、ガソリンがいくらだった、この食材が何円だったみたいな感じです。 そんなにお金が減るのが嫌なら結婚に向いてないし、子供も作るべきでは…
小学一年生。 おもい通りにならなければ泣き叫ぶ… 嫌なことがあっても泣き叫ぶ… ご飯は食べない… やったらやりっぱなし… 宿題もやらない… もぅ、疲れました… なんでこんな事になったのでしょうか… 甘やかしすぎたのでし…
唐揚げ用の鶏肉あります。 片栗粉、小麦粉なくて😇 揚げ焼きで照り焼き風にしたいですが、、 お好み焼き粉と天ぷら粉どっちがいいですか?🤣 煮たりそのまま焼くと子供が食べないので唐揚げ風にしてから照り焼きにしたい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まま
なるほど!!
ある一定のものとゆうのは、例えばミートボールとかハンバーグとかのひき肉料理とかそうゆう物もですかね⁉️
はじめてのママリ🔰
お肉が嫌なお子さんはまぁまぁいてるのですが、
一定のとはいえ人の好みなので一概にはいえないんです。ただうちの子の場合は
ミートボールやハンバーグが嫌なわけでなく、ケチャップやソースがダメだったとか。なのでポン酢なら食べれたり。
何かの添加物が無理でレトルトや市販のルーが無理だったり。
はありました。
なので3歳くらいまでなんてどれがダメなのかわからないです🤣
大きくなって、はっ!そーなのか!って感じです。
まま
ケチャップとかがダメな子は多そうですよね!
うちは手作りのハンバーグなら食べたんですけど、レトルトのミートボールや冷凍の肉団子はダメみたいです💦
他にも初めて見るものはかなり躊躇して全然手をつけませんが😩
一口食べておいしければそのまま食べる事はあります!
お子さんは偏食ではなかったんですかね⁉️
はじめてのママリ🔰
うちは子供たくさんなので色々いてるんですが、偏食だった子は完全な偏食だと思いますよ😅
今18歳ですが、レトルトやルーは食べれないのですごい手作りです。外食でも食べれないものはやっぱりあります。
トロミがつくと無理でふにゃふにゃ食感もダメですね。