![マリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一先ずGPSの予定です😊
キッズケータイは学校によっては持ち込めないようですね💦
![子鉄の母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子鉄の母
学校に確認したほうがいいですよ💦
うちの小学校もキッズ携帯不可です💦
![lmm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
lmm
二年生になります。
うちはランドセルにGPS入れてます。
ドコモのキッズケータイ、場所特定するのにいちいち料金かかるので😭
留守番させることが多かったり、近くの公園へお友達と遊びに行ったりもするので、その時用にキッズケータイも契約してます😊
うちの地域一年生でも結構一人で遊びに行ってる子が多くて そういう子はみんなキッズケータイ持ってますね。
学校にキッズケータイ持たせている家庭もありますがGPS派が多数な印象です!キッズケータイ、5日に一回くらいは充電しないとなので GPSのほうが楽ですね😅 入れっぱなしで充電は月一くらいです。
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
まだ購入してないですが
GPSの予定です。
ケータイは禁止のようで💦
早く購入したいのですが
どれにしようか迷いすぎて決められません。
候補は
みてね
bot
KDDIの安心ウォッチャー
です。
コメント