※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なああああああぽよ
お金・保険

ふるさと納税の期間や条件、年収160万円でも可能か、楽天アカウントからの申請は可能かについて教えてください

ふるさと納税でわかるかた教えて下さい🌸
①期間はどんな感じなのでしょうか?今したら来年分から所得税からの免除?など。
②私は年収160くらいなのですが、それでもできますか?
③もし私でできるなら、楽天の自分のアカウントからではないとだめですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

①今年のふるさと納税でワンストップなら来年6月からの住民税の控除、確定申告なら今年の所得税の控除と来年6月からの住民税の控除があります
②できますが一般的には200万からと言われているのであまりふるさと納税の恩恵は無いと思います💦子ども2人いるなら税扶養に入れれば非課税にできますし…旦那さんの方に入れるメリットが無ければ自分の方に入れて非課税にすると良いと思います
③原則は自分のアカウントです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    160万だと8000円〜1万位のふるさと納税だと思います。最大でも3割なので2400〜3000円の品物を2000円の手出しで貰うとなると400〜1000円の恩恵しかありません😖それ位ならワンストップや確定申告の手間を考えると面倒と思う人もいると思います。ワンストップや確定申告がネットで完結するなら良いですが、書類を郵送とかだと切手代も掛かるので😅

    • 4月1日
  • なああああああぽよ

    なああああああぽよ

    すみません、下に返信してしまいました💦

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    楽天とかでもポイントの倍率が20倍以上ある時にするとか20%還元のキャンペーン中とかなら手出し分がポイントで賄えるのでやっても良いかもしれません🤔
    あくまでもシュミレーションなので5.5万だと万が一オーバーしてしまった時はただの寄付になるのでそれを避けたいなら5万位ですると良いと思います。今年1年間の収入と関係があるので、ふるさと納税も1/1〜12/31までです。

    • 4月1日
  • なああああああぽよ

    なああああああぽよ

    凄くわかりやすくありがとうございます😊五万円くらいにしてやってみるようと思います😙

    • 4月1日
なああああああぽよ

すみません、追伸のコメントがあったので消しましたm(__)m
私のではあまり意味ないので辞めようと思います😅ほんとは税扶養を私にしたかったんですが主人の会社からだめと言われました💦
主人でしたら、控除上限金額が55000円くらいだったのですが、
55000円分買えばいいってことでしょうか?
期間は1/1から12/31でいいんですかね?色々とすみません💦