

みし
学資保険ではありませんが保険入っています。
少しでも増やしたいので、2,30万でも加入しました(^^;)
子供達に生命保険は掛けていませんが、医療保険は掛けています。

退会ユーザー
学資保険は、契約者である親が死亡または高度障害状態になった場合、保険金の受取権利はそのままに、以降の保険料の払込が免除になる「払込免除特約」があり、これがメリットだと言う人も多いですよ!
あとはやはり強制的に貯蓄ができるからです!(๑•ω•๑)/"♡

☆まめお☆
その2.30万円でさえ、貯めるのが困難な方もいらっしゃいます。
2.30万円を少ない金額と感じられる人には学資保険は必要ないと思いますよ。
私は、返戻率も悪いので次は主人に終身に入ってもらうつもりでいます。

ザト
私はもっとたくさん欲しいので、15年払い済みの定期保険に入りました♪
ただ銀行にお金を入れておくだけだと、数100円しか増えないので、その分が勝手に増えるなら良いな、と思って学資ではなく定期保険を選びました+゚。*(*´∀`*)*。゚+

ヒロ
2.30万増えるのをメリットと思わないならしない方がいいと思いますよ。
思う人向けの保険です。

もっクル
契約者死亡の場合、保険料の払込が免除になります。親に何かあった場合、子どもに少しでもお金を残すことができます。
何事もなければ貯蓄のほうが保険のように掛け捨てとかもありませんし、そちらのほうが良いという方もおられます。
私は学資保険にしました!

ちゆん
みなさん返信ありがとうございました(>_<)
たくさんの意見参考になりました!
もう少し考えようとおもいます(^^)

ゆ〜たん
しっかり貯まるし、貰えるので。
256万で300万は大きいです。
コメント