
YAMAHAの電動自転車購入し、サイクルメイトとバッテリー補償に悩んでいます。加入している方の満足度を知りたいです。
電動自転車の補償、加入しましたか?
YAMAHAの電動自転車(子乗せ)をあさひで購入し、近日中に受け取り予定なのですが…
・サイクルメイト(5280円/3年間)に加入するか?
・YAMAHAの有償補償(バッテリー盗難補償→3300円/3年間)に加入するか?
悩んでいます。
正直、サイクルメイトの利点は無料点検くらいかなと思うのですが…(メーカーが無償で3年間の盗難補償してくれるため)
バッテリー補償もどうなんだろうな、と。
加入している方、満足度はどうですか?
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月)
コメント

ななば
入ってますがいらなかったのでは、と思います😅5千円、他に使う方が良いです、私なら!笑

ママ🔰
サイクルメイトに入ってます。
勿体無いかなーとは思いましたが、
万が一盗まれたら金額的にもっとキツいので😣
アサヒが入ってる商業施設の駐輪場が停めにくいので、
停める場所確保+メンテして貰えるからラクと友達に言われて私もそうしてます!
一応値段設定的には2回メンテしてもらったら元とれます😅
後、スポーク折れての修理は割引になりました‼︎
家電の保証には入らない人間ですが、今回は入りました😆
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
盗まれた時の補償はメーカーの方で無償補償がついているのでサイクルメイト加入しても補償が重複するしもったいないかな〜💦と思ってます😭
点検は魅力的なのですが、そんなに頻度いるかな?とも疑問で…
ご意見参考になりました!
ありがとうございました😊- 4月1日
-
ママ🔰
メーカー側で盗難保証あるなら入らないです😆
私は商業施設に行く頻度で、
駐輪場探す手間不要って事で決めたので😆- 4月1日

はじめてのママリ🔰
あさひで買いましたが入らなかったです
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
結局、我が家も入りませんでした💦- 4月1日

はじめてのママリ🔰
みなさん、回答ありがとうございました。
2月くらいまではサイクルメイトの費用に防犯登録料も含まれていたみたいなのですが、我が家が自転車を買ったタイミングでは防犯登録料は別途必要になっていました💦
盗難補償はメーカーのものがあるので重複しますし、5280円払うだけのメリットが我が家にはないなと感じ、加入しませんでした。
みなさんのご意見
とても参考になりました!
ありがとうございました😊
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
点検に頻繁に持っていくならアリかなあ?とも思うのですが、なかなかそんなタイミングもないので私ももったいないかな〜…と思ってます💦
加入せずにいこうかなぁ😅
ご意見参考になりました!
ありがとうございました😊