※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

首が座りかけの赤ちゃんをローポジションで抱っこ中、内出血が出来ました。同じ経験の方、どうでしょうか?

ベビービョルン ワンカイエアー

首が座りかけのため、ローポジションで対面抱っこしています。
脚のファスナーは少し開けた状態で試しています。
この状態で使用したところ、小さな内出血が脚に出来てしまいました😥
みなさんはどうですか??

コメント

ななこ

脚のファスナーは全部しめるんじゃなかったですかね?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    公式ではローポジションの対面だと全閉めですよね💡
    うちの子、身長62cmくらいなんですが、ファスナー全閉めにするとヒザ裏のちょうど曲がる所よりも爪先よりに端っこが来るのですが…
    それが正しいのでしょうか?💦
    勝手に90度に曲がるようにと思っていたのですが😥

    • 3月31日
  • ななこ

    ななこ

    予想でしかないのですが、膝よりお尻が下になるようになっていれば良いんだと思います!
    お尻より膝が下がっているとモモ裏あたりが圧迫されて足のいろんなところに内出血ができるんじゃないでしょうか?
    上手く説明できないんですが、ファスナーの問題かもしれないですし、もしかしたら腰ベルトと布部分の長さの問題かもしれないです💦

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いろいろ考えて下さりありがとうございます🙇‍♀️
    助かります😭✨

    M字ってやつですね!
    ベビービョルンはエルゴ程M字にならないと聞いて、逆にがっつり開いてあげられてませんでした💦
    ななこさんは、ベビービョルン使われてましたか?
    結構がっつり開かせてましたか?

    腰ベルトと布部分の長さはどういう事でしょうか?😥
    教えて頂けると大変嬉しいです🙇‍♀️

    • 3月31日
  • ななこ

    ななこ

    私もベビービョルンのワンカイエアーです😊
    私はお尻が落ちるのを意識してけっこうガッツリ開かせてました!

    やっぱり分かりにくいですよね💦
    説明書見たんですが名称がヘッドサポートとしか書かれていませんでした💦
    ローポジションの時に、背中側にある布(ヘッドサポートの布)が腰ベルトより上にある(張った状態?)だとお尻がはまり込まなくてM字になりにくい印象です!
    なので腰ベルトをしっかり上につけて、背中側にある布をたるませてお尻をはまり込ませてました!
    装着したあとに背中〜お尻に手を入れてお腹とお腹をくっつけるんじゃなくてお尻を丸くさせてCカーブを作ってました!

    • 4月1日
  • ななこ

    ななこ

    息子が太ももムチムチさんで同じように内出血ができたんですが、この方法で内出血できなくなりました😊

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます🙇‍♀️
    ヘッドサポートの布、かなり張ってました💦
    おでこにキスできる位と書いてあったので、かなり持ち上げてました😥
    ちょっとたゆませてみます!

    背中~お尻にかけて手を入れたいんですが全く入らず💦
    それは締めすぎですかね?
    ななこさんはどのくらい密着させてますか?
    高い位置で締めようとすると赤ちゃんも私も苦しくて、でも緩めると隙間ができてしまってうまく行かないです😭

    • 4月1日
  • ななこ

    ななこ

    おでこにキスできるくらいといっても身長が150cmの人と170cmの人がいたら胴体の長さがちがうし無理だよなって思ってました💦
    私が165cmなんですが、おでこにキスできるくらいにしようとすると腰ベルトをかなり上で着けないといけなかったです!

    装着した後に抱っこ紐の外からお尻を持ちあげると手を入れやすいですがどうですか?
    あとはお腹とお腹がピタッとくっつくくらい締めなくて大丈夫だと思います😊

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ななこさーん!
    そうなんですよね!!
    着用モデルさんも外国の方ですし、絶対背格好違うじゃんって思ってました😭
    私152cmで上半身華奢気味なので、おでこにキスできる位だともはや胃辺りに着けないと届かないんです💦
    隙間無く締めちゃうと赤ちゃんも腰反って苦しいし、少し緩めると下がっちゃって赤ちゃんのおでこなんて埋もれるし…
    でもななこさんの身長でもそうなるなら、私なんてそりゃそうでしょ!と思えました😅
    ちょっと安心しました。

    あ!両手で入れるんじゃなくて、片手で外側からお尻持ち上げて、できた隙間から残りの片手入れてお尻丸くするって事ですかね?!

    お腹とお腹は手のひら一枚分余裕で入るくらいにしてましたか?

    • 4月1日
  • ななこ

    ななこ

    うちはまだ息子が小さくて夫婦で出かけるってなっていた頃は旦那が抱っこ紐を着けてくれることが多かったので余計におでこにキスなんて無理でしたよ😅

    そうですそうです✨✨
    片手ずつ入れてお尻と足を整えてました!

    お腹とお腹は手のひら1枚は余裕で入ってました!

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございました!
    いろいろ試してみようと思います🙇‍♀️✨

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

ファスナー閉めて使用してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    公式では、対面のローポジションは全閉めですよね💡
    うちの子62cmなのですが、全閉めにするとヒザが90度に曲がらず、ふくらはぎ寄りに端っこが来てしまいます😥
    勝手にヒザは90度にと思っていたのですが違うんですかね?💦

    • 3月31日