※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

来月からパートを探しています。接客業が好きで、どこがいいか悩んでいます。条件がよくて働かせてくれるなら、小さい悩みだと思います。どこがいいか決められずにいます。

来月からパートを探して働く予定でいます。

わたし自身は、接客業が好きなので接客業で
探すつもりなのですが、どこがいいのかと
悩んでます。
接客業ならどこでもいいなと思ったりするん
ですが、小さいことを考えてしまいます…

例えば、サンドイッチ屋さんが家から近くて
いいなと思ってる所があるんですが、値段
覚えたり、サンドイッチの中身など覚えない
といけないのかな…など
それなら、スーパーだったらレジすればいい
のでそっちがいいのか…
ミスドも悩んでて、レジ打つときはドーナツ
のそれぞれ種類がきちんと書いてあってそれを
打つのかなど…
条件がよくて働かせてくれるのであれば小さい
悩みだよな~とか思いますが…
こういうことでどこがいいのか決めれずに
います😥

一度だけ弁当屋をしたことあるんですが全ての
中身を覚えなきゃいけなくて、幕の内弁当とか
だと時期で変わったりと大変でした🥲

パートで働かれてる方は、何を基準に今の
パートに決めましたか?
やっぱり働くとなると、なるべく近いところを
探したほうがいいのでしょうか?

コメント

ママリ

家から近い方が私は楽です😊
何かと家事やら忙しいので😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり朝は、保育園とかあるとバタバタ
    しますよね💦
    近いってことだけで、今のパートを決めましたか?

    • 3月31日
  • ママリ

    ママリ

    私も接客で探してて、でもウェイトレスのようなホールを歩き回る仕事より、カウンター越しにする仕事がよくて、今のファーストフード店を見つけました🍔
    平日のみでもOKというのも決めてでした!

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    平日のみOKは、助かりますよね!
    わたしもサンドイッチ屋さんがいいなと思ったのは
    カウンター越しで平日のみでもOKと書かれてた
    からなんですが、サンドイッチの中身やもしくは
    値段覚えなきゃいけなかったら、あまり自信が
    なくて悩んでます😥
    覚えて頑張らないといけないんですけどね💦

    • 3月31日
  • ママリ

    ママリ

    仕事内容は、やっていくうちに覚えていくと思いますよ😊
    子供いると、本当色々限られちゃいますよね💦
    融通のきく職場がいいですよね!

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    融通のきく所を頑張って探します!
    息子のとき、近場全部、途中お迎えあるとね~と
    言われたことがあるので、あまり自信ないですが
    見つけようと思います!
    仕事内容は、頑張って覚えていくしかない
    ですよね💦
    頑張ろうと思います!

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

覚えるのは頑張って覚えるとして
何よりも近距離で探しました!
時は金なりです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり頑張るしかないですよね💦
    子供みたいな悩みなんですよね🥲
    近場から探してみようと思います!

    息子のときは、近場から探してどこも急なお迎え
    あるとね…で駄目なとこが多かったですが
    それだけで駄目なんですかね💦
    土日、祝日、休み希望を出そうと思ってるのですが
    接客業だと難しいと思いますか?
    息子のとき、職探してるときホームセンターの
    面接で子持ちで接客業は無理!工場とかじゃないと
    引き受けてくれないよ~って言われたことあり
    自信があまりないです😔

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も土日祝、長期休みは出勤できないと伝え、子供の体調不良の時も休める条件で探しました。
    接客業は難しいので、施設の調理補助をしています。
    覚えるのもありますが仕事が気分転換になります。
    来店数の上限がないよりも、食数が決まっているのでその点は楽です。
    提供時間が決まっているのでスピードですが😂

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    仕事は、大変ですが気分転換になりますよね!
    わたしも早く探したいと思います!
    面接の際にしっかり話をして条件と融通がきく
    ところを探してみたいと思います!

    • 3月31日
うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)

自宅からの距離と、求人に「小さいお子様がいらっしゃる方も安心して働けます」「お子様の体調不良等による急なお休み対応します」等の言葉があるかで決めました!

今まさにお弁当屋さんで覚えることめちゃくちゃありますが、仕事は努力でどうにかなりますが子持ちへの理解があるかどうかは努力してもどうにもならないので頑張ってます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはりそのようなお言葉があるような職場ですと
    安心ですよね!

    お弁当屋さん大変ですよね💦
    職場での子供への理解していただけるところが
    1番ですよね🥲
    仕事内容もですが、理解していただけるところを
    探してみます!

    • 3月31日
みゃーの

私は子どもが小さいことから

①子育てママに理解がある
※熱が出ても休ませてもらえる。

②通勤、通園の利便性

③仕事内容

④時給

でした!
やはり急に呼び出されることが多くなるので、休めるのが第1優先!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり子供が何かあったときに融通がきくところが
    安心して働けますよね💦
    接客業で探すとなると難しいですかね😥
    息子のとき、近場の接客業での職場をほとんど
    面接で途中お迎えあるとね~と断られてきて
    工場とかじゃないと受け入れてくれるところ
    少ないと思うと言われたことがあり…
    結局、クリーニングの工場が見つかりましたが
    そこが引き受けてくれてなかったらどうなってた
    んだろう…と思います🥲
    今のところ、土日、祝日、休みをいただけそうな
    ところを探しています!

    • 3月31日
  • みゃーの

    みゃーの

    接客業となると、代わりを探さなきゃ行けないくらい少人数で回す&忙しい所は厳しいかもしれないですね、、

    でも私も子ども二人+16時まで勤務
    でカフェに採用頂きましたよ!
    子供たちが熱を出してたくさんお休みすると思います。と伝えても即OKでした。
    なので可能性は0じゃないと思います🎶

    比較的お客さんが多くなさそうな場所の方がおすすめです

    • 4月1日