※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽこ
子育て・グッズ

3歳の息子が人懐っこくフレンドリーで、初対面の子にも積極的に絡んで遊ぼうとします。しかし、他の子がグループで遊びたいときに引き下がらず、親との距離感が近すぎると悩んでいます。外での様子が恥ずかしいと感じています。同じような経験をした方いますか?

人との距離感が近すぎると感じるお子さんいませんか?

3歳の息子が良く言えば人懐っこくフレンドリーです。ですが、親からするとかなり扱いづらくて悩んでいます。

公園で初対面の子にもがんがん絡んで一緒に遊ぼうとします。最近は少し話せるようになったので「一緒に遊ぼう」や「一緒に〇〇しよう」と初対面でも声をかけたりします。

でも相手の子がグループだったりすると、グループの中だけで遊びたい子もおり、息子が誘っても「やだよ」とみんなから言われたりします。それでも引き下がらず数人に囲まれて「やだよ」と言われたりしてるのに、なかなかひけません。最終的には私が引き離します。

他にも公園で目ぼしい子がいると、後をついていき、一緒に遊ぼうとします。うまくいって一緒に遊べる時もあれば、うまくいかない時もあります。うまくいかない時は私が引き離しますが、着いてこられてる側の親はうざいと思ってないかなと心配になります。それに他人の子についていくのが恥ずかしいと感じてしまい、いつも引き留める形になってしまいます。

親御さんにも話しかけるタイプで私が近くにいるのに、違う大人にはなしかけたり構ってほしそうにします。また私が他の子から引き離すため違う遊びを提案しても「嫌!」と言って私の話を聞きません。

家では私や夫にかなり甘えてきますし、在宅保育のため一緒にいる時間も長いです。ですが、外での様子を見ると、親に構われてなくて他人に絡もうとしてる子みたいに見えて恥ずかしいと感じてしまいます。

公園でいつも他人から引き離す→息子泣くの流れでもううんざりです。
同じような方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

全く同じでした😭
見知らぬファミリーの中にも入っていこうとするので、いつも焦って引っ張ってました😂😂😂
なので小さめの人が少ない公園を選んでましたね💦
5歳になった今も同年代の子に絡みに行くのですが、仲良く遊び始める事が多いので前より一緒に遊んでくれそうな子に話しかけるようになったのかな?と思います🤔

  • ぽこ

    ぽこ

    同じ感じです。楽しそうにしてる集団があると自分も当然のように加わろうとしていて、メンタル強すぎて驚きます。初めは大体相手も引いてますし…💦

    そうやって上手く身につけていくものでしょうか😭気疲れが多くて公園行くのが嫌になります。

    • 3月31日
ママリ

うちの3歳の娘が同じくです💦
社交性があって人見知りなくていいねと言われることもありますが、こう言うタイプが苦手なお友達や親御さんだったらどうしようと思いながらいつも側にいます。
私もなるべく娘が話していることに対して私が答えたりしますが、そうすると怒りだします。
すいません、解決策とか全然ないのですが私も同じ事を悩んでおりコメントしてしまいました。

  • ぽこ

    ぽこ

    うちも顔見知りのママさんからはフレンドリーでいいねと褒めてもらえますが、親としては結構疲れますよね😣
    息子も公園で私が話しかけたりしても興味ない感じでかなり塩対応です😇あまり同じような子に会わないので、仲間がいて嬉しいです。

    • 3月31日
  • ママリ

    ママリ

    めっちゃ気遣ってしまい疲れます😭
    毎回毎回それの繰り返しで本人から的には何とも思ってないようです😓
    どうしたらいいんでしょうね?年齢上がると徐々に減るのかな?
    私も周りに同じ感じの子がいないので育て方が悪いのかとか色々考えちゃってます😣

    • 3月31日
deleted user

年齢が違いますがうちもそうなりそうです🥹
この間、2歳くらいの男の子のことめちゃくちゃ追いかけ回してました…自分ハイハイしか出来ない癖に💦
児童館によく遊びに行きますが、おもちゃよりも人!って感じで、私が一緒に遊んでても他のママさんやお友達の所に行っちゃって引き戻して…の繰り返しです。
他のママさんは気を使って「一緒に遊ぶ?」なんて聞いてくれますが、絶対邪魔だよな、、って申し訳なくなって、人が集まる所行くのちょっと億劫です🥲

  • ぽこ

    ぽこ

    うちの赤ちゃん時代もそうでした。とりあえず人をつけまわしてて迷惑な感じだったので、一時期は人のいない場所を狙って外出してました💦人に興味あるのはいいことだけど、度を越すと親は疲れますよね😣

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

後をついて行ったりとかはないですが、うちの子も遊具で一緒に遊ぼうとすることが頻繁にあります。「こっち来ていいよ!おいでよ!」とか言って他の子が来るの待っていたり💦他の子はスルーしたりたまに遊べたり😂公園にいる親御さんなら話しかける時もありました。
気になったので発達支援されてるセンターの方に電話相談してみましたが3歳くらいって他の子に興味を持つ時期なので同じような子供に話しかけたりする事自体は自然な事みたいです。
ですが知らない子に話しかけられてめんどくさいなとか思われていたら嫌だなーと思いますよね🥲

はなまる子

来年、年少で入園ですか?コミュニケーション能力が上がってくる時期ですねっ😊❣️

人に対してデフォルトで信用している子は、お家の人に愛情をもらって育ててもらっているからです❣️

理性も少しずつ発達しているので、出来ることとしては、家にいるときに人と関わりのルールを説明したり、同時にルールがある遊びを教えて「ルール」の意義を少しずつ刷り込んでいくと、グループ遊びや園生活にも困らないです✨

引き離すのは、子供の自由を抑制してしまうので、親としても本望では無いことですが、、💦
しなきゃならないときいうは、鋼のメンタルで「また続きは今度ね〜」「楽しかったね〜」でアッサリ終わらせるのがいいと思います🤗
きっと場数が増えれば切り替えも上手になります。「身の引き方」も親を見習って覚えてくれると思います😇

説教したり、泣かせて終わりにすれば人に対して変な執着心がつくような気もするし、親子の信頼関係にヒビが入ると、余計に親の言うことを守らなくなり、かえってややこしさが増します🙄💦

我が子が他人に無視されたり、適当な扱いを受けても、感情的にならずに自分の感情を捨ててでも鋼のメンタルで居続けコツは、経験を積むこと、自立すること学ぶこと、意志や決定を子供に委ね、自分も人や地域への信頼をもつ事です❣️

「頼る」=他者の協力を得る。という価値観ですが、私は子供にしっかり伝えたい大切なことだと思っていて、その実践がちょうどそこで、他者に歩みよることから学ぼうとする姿を、親は抑制するのではなく応援するのが正解だと思っています🤗

自由人の子を持つ親の発想も、また自由で無ければやっていけなという認識をあらかじめ持っておくと、良い解決策が見つかるかと思います🤡✨⭕️