※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもとお箸を一緒にしない、同じものを食べないなどの虫歯予防は何歳まで続けていましたか?いいねで教えてください!

子どもとお箸を一緒にしない、同じものを食べないなどの虫歯予防は何歳まで続けていましたか?
いいねで教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

そもそもはじめから分けなかった

はじめてのママリ🔰

2歳まで分けていた!

はじめてのママリ🔰

3歳まで分けていた!

はじめてのママリ🔰

4歳まで分けていた!

はじめてのママリ🔰

5歳まで分けていた!

はじめてのママリ🔰

6歳以降もずっと分けている!

6み13な1

コメント、すみません💦

一歳頃まで、です。

mithrandir

コメントすみません。
一人目と二人目を5歳まで虫歯対策として分けていました。

しかし、一人目7歳で虫歯😱
二人目、6歳で虫歯😭

どちらも分けるのをやめてからも
それまでと変わらないくらい
仕上げ磨きしていましたし、
ダラダラ間食したりしていません。

今までの苦労って一体...。
という感じです😨

でも、考えてみれば完全に分けることはできていませんでした。
お友達や親戚の子たちとおやつを食べると、分けっこして食べていたりして、コップのジュースを分けてあげたり。
見えていないときにやってました。
(見えていたとしても、その子の親の手前、遮るのは心情的に難しいです💦)

3人目は申し訳ないことに、あまり明確に分けれていません。
というのも、兄弟間で勝手におやつ分けていたりするので。
私も3人のお世話でてんてこ舞いで、分ける意識も低かったです。
しかし、今6歳ですが、まだ虫歯無しです。

上の子2人が虫歯になった時期は、たまたまかもしれませんが、主人が仕上げ歯磨き担当に変わって数ヶ月経った時期です。
(3人目は私じゃないと口開けてくれない。)
また私に戻ったところ、何年も虫歯無しです。

結局は、歯磨きかなぁと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても参考になります!
    そうですよね、園に通い出したらなかなか完璧にはできないですよね。
    子が3歳になったのでいつまで分けるべきかで悩んでいたところでした。
    仕上げ磨きはきっと重要ですよね。
    歯磨きを丁寧に続けて行こうと思います!
    ありがとうございました😊✨

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

みなさま回答ありがとうございました。
あまり分けていない方も多く、参考になりました。
ありがとうございました!