
こどもちゃれんじのすてっぷタッチを受講中の方、年少で早いですか?平仮名が読めないと大丈夫でしょうか?感想を教えてください。
こどもちゃれんじのすてっぷタッチを受講されている方、いますか?
来年度年少の娘ですが、やはり年少には早いでしょうか?タブレットで自分でやってくれるところに魅力を感じています。
平仮名が読めないとダメそうですか?
感想教えてください!
- ゆま(1歳6ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
全ての内容がひらがな必須ではないですが読めてると分かる内容も割とあります。
一日のノルマというか目標はそんなに大変ではないと思います。
ゆま
お子さんは楽しみながらやっていますか?
ひらがな必須ではないんですね!!
早期解約だとタブレット代がかかる様で悩んでいます。
はじめてのママリ
楽しそうな時もあれば悩んで悩んで「わからん!」と怒ってる時もあります。
一応しまじろうが設定した時間にタブレットしよう!と促すアラームもありますがうちの子は人(しまじろうも)から言われてするのは好きじゃないので本人のしたい時に軽く声掛けさせる感じです。
タブレットなので本体補償もプラスされますし費用も嵩みますよね💦