
夜間の授乳で寝不足の妻が、毎晩ビールを飲む旦那についてどう思いますか?夜泣き対応は妻が担当で、眠気を感じることも。働く旦那は仕事に支障が出るから対応しないけど、専業主婦なら我慢が必要です。
夜間の授乳で寝不足の妻の横で、毎晩ビールを飲む旦那ってどう思いますか?
私もお酒飲みたいです。
旦那は夜起きられないので、夜泣き対応は私です。
なんか悲しくなってきます。
働いてる旦那は仕事に支障が出るから夜泣き対応しないけど、私も子どもを連れてほぼ毎日運転してますが、たまに眠たくてヒヤッとします。
それでも働いてる旦那と専業主婦なら、我慢しなくちゃいけないですよね。
- はじめてのママリ🔰

おいも🔰
私は普通に言います。
え、私の前で飲むの?私飲めないのに?って😑
片方が仕事をして、片方が休みのない家事育児をして、どちらかが我慢するとかないと思います。
どちらも立派です。

ママリ
私も言います🥺
文句言ったってどうせ飲むのでとりあえず言います(笑)
働いてる旦那と専業主婦ですが、朝は早起きなので6時くらいに泣いて起きてきたら旦那に渡して寝ます👶🏻
仕事も大変だけど、子育ても給料出ないし24時間だしめっちゃ大変ですよね!お互い感謝と配慮がないとやってられないです!

ママリ🔰
男性はきっと言われないとわからないんでしょう…
専業主婦はお金もらえませんが、家事育児と旦那さんが仕事に集中できるよう頑張って家を整えています。何も引け目に感じることはありません!!
(私も専業主婦で、家にお金入れてないしな…と思うことはありますが、でもその分やってるぞ!!って開き直ってます 笑)
話し合う時間をとることは難しいかもしれませんが、とりあえずLINEなどで思ってることは伝えてみては?
コメント