
部屋の片付けができません。すぐに足の踏み場のない部屋にどうやったら…
部屋の片付けができません。
すぐに足の踏み場のない部屋にどうやったら片付けできますか
- いちご2児ママ🍓(1歳11ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
物を減らすとかどうでしょう🤔

退会ユーザー
とりあえず散らかっているものを入れておく箱を用意して足の踏み場を作り、次に物の住所となる入れ物を買って仕分ける。使ったらそこに戻す、それに入らないものは買わない、増やさない。
ですかね🤔
-
いちご2児ママ🍓
住所作るとわかりやすい部屋も作れそうですね✨
ありがとうございます!- 3月30日

@@
最近やってるのは、おもちゃはとりあえず箱に入れる(この部屋で使わないおもちゃを週末に子供たちと子供部屋へしまう)
落ちてるもの迷ったら捨ててます😂高価なものでなければ案外捨てても困らないです👍
定位置を決めるのもいいです!
-
いちご2児ママ🍓
子供達と一緒に片付けできるの素敵です!!
ありがとうございます!- 3月30日

Dオタでアニオタ
いらないものは捨てる
何かに使えそう!まだ綺麗だし勿体無い!と思わず今使わないなら捨てる
落ちてるものはとりあえず入れみたいなカゴや箱を用意してそこに入れる
がいいかなと思います!
-
いちご2児ママ🍓
捨てるに限りますよね。
ありがとうございます!!- 3月30日

うさまろ⋈*
優先順位の低いおもちゃは袋に入れて子供が気づくまで押し入れに押し込んで減らしてます☺️
服はとりあえずハンガーにかけて収納が早いかなと思います🤔
畳む→置きっぱなし→積み上げる→崩れるとそこにどんどん溜まるので、畳まなくしたらストレスも洗濯のたまりも無くなりました😃
-
いちご2児ママ🍓
案外、子どもも気づかなそうですね!!
服もハンガーにかけて収納していきます!
ありがとうございます!- 3月30日
-
うさまろ⋈*
おもちゃの選別は夜中にコソコソやるのがベストです笑
見られると阻止されるので🤣
使ってるの見てないってやつは全然気づかれないし、探しもしないです🙆♀️笑- 3月30日
いちご2児ママ🍓
断捨離ですね!
スッキリするかもしれないですね!
ありがとうございます!