![すずち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
もうすぐ1ヶ月くらいは一人で拳あむあむしてる時間が長かった気がします。1ヶ月半くらいから不機嫌増えたな〜って感じでした。
2ヶ月なるまでどんどん泣きが激しくなり寝かしつけも、寝ぐずり1時間、背中スイッチからのさらに1時間とかでめっちゃ辛かったです!
3ヶ月入ってやっとご機嫌1時間もつようになりました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そんな感じでした〜!
3.4ヶ月くらいで笑うようになってからバウンサーに置いてご機嫌してくれてましたが、それまではうちの息子もよく泣いてました😂
ママが大変な時ですよね💦
-
すずち
抱っこしてれば泣き止んでるんですけどね笑笑 あとお腹いっぱいなら即寝してはいます🤔早くご機嫌な時間ほしい〜😭
- 3月30日
すずち
そうなんですね🤔泣いたら少し泣かせてわりとすぐ抱っこしてたけどそれがだめだった?とかいろいろ考えてます🙄子育て難しいですね😇
はじめてのママリ
特にだめとかなく、この時期はそういうものだと思いますよ〜。
目が少しずつ見えるようになって刺激が増えるし、指しゃぶりもできないからうまく眠れなくてぐずぐずしちゃうのかと。。
すずち
なるほど〜🙄そんなものですかね🙂祖母に起きることを覚えちゃったって連呼されてイラついてました😇