※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
その他の疑問

小学校低学年の子が公文式(算数)やってます。そろそろ小6相当まで終了す…

小学校低学年の子が公文式(算数)やってます。
そろそろ小6相当まで終了するので、そこで辞めて他の学習に変えようか検討しています。
計算力はありますが、思考力の部分は弱いと思うので、そこを強化したいと思うのですが、何かおすすめはありますか?

今のところ進研ゼミにしようかと思ってますがどうでしょうか?

中学受験は考えていないので、受験対策の塾は行かせる予定はないです。本人は勉強好きなので何かはやらせてあげたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

進研ゼミなら公文の方がいいんじゃないかな?と思います♪
こなす数が全然ちがうので、今そこまでいってやり方あってるならそのままの方がよくないですかね?
娘(高校生)の友達でものすごい勉強できてた子はずっと公文は続けてましたよー😊
それにプラスで中学になってテスト対策で塾に通うかみたいな感じでした。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    実は引っ越す予定の場所の近くがぽっかりと公文式の教室がなくて…
    宿題交換だけで7,000円超っていうのももったいないな〜っていうのが本音です。

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなのですね。
    進研ゼミ最近のタブレットになってからはやってないのでわからないんですが。向き不向きはありそーですよね😁

    • 3月30日
  • ままり

    ままり

    娘に話したら「計算が好きだから計算はやりたい」と言われましたがドリルを買うといったら納得してくれました💦

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ドリルでよかったのですね🤣
    またそのうち何かいいのが見つかるといいですね!

    • 3月30日
deleted user

市販の中学入試向けの問題集はどうでしょうか。
最レベ・スーパーエリート・トップクラスなどたくさんあります。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    本屋で見てみます!

    • 3月30日
ママリ

z会もおすすめです。
私の時代の話ですがトップ成績の子がz会だけで東大に合格しました。
その後某大学の教授になってますよ。
思考力は確実に鍛えられるみたいです!

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    本人が楽しくやってもらえればいいので、HPのぞいてみます。

    • 3月31日