
夜泣きが続いており、仕事復帰を考えている状況です。夜中に何度か起こされ、リラクゼーションの仕事をしています。夜泣きを理由に仕事延期した方の経験やアドバイスを求めています。
夜泣きはいつ終わるのでしょうか😭😭😭
夜中に2〜3回、起こされます…
夜中、授乳はしていません。
寝る前にミルクもあげています、、、
4月から仕事復帰というのに、これじゃあ仕事中に居眠りしちゃいます😱😱リラクゼーションの仕事をしています。
夜泣きを理由に仕事復帰を延期した方などいるのでしょうか?それは甘えですか?🥲
希望をください😭😭笑
- はじめてママリ(妊娠35週目, 2歳8ヶ月)
コメント

ママリ
夜泣き辛いですよね😢
毎回ママも寝たタイミングで起こされたら身体がもたないですしね😢
うちは11ヶ月の子がいますが、2ヶ月くらい前から夜寝る前にミルクをしっかり飲むと朝まで寝るようになりました。でも上の子は1歳すぎまで続きました。
希望をもつために言えることは、2歳すぎたら確実に朝まで爆睡してくれます!笑むしろ朝起こしても起きないくらい寝ます!先は長いけど、、😭
リラクゼーションのお仕事大変ですね。私は看護師をしていて、よく通って疲れを癒してもらっていたので😣✨️

ままり
2歳半ですがいまだにずっと夜泣きあり私も仕事無理って感じです。
甘えではないと思います!
精神的無理になる前に、、
私もいつになったらと希望が持てません。。。
下の子の夜泣きも始まったらもうきついです😪
-
はじめてママリ
2歳半でもあるのですね😭😭
ありがとうございます。。
4月に復帰して、どうしてもキツければ時短にしてもらったりしようと思います🥺
下の子もいらっしゃるのですね!
毎日お疲れさまです🥺- 3月30日

ぷんちゃん
対策もしてるのに夜泣き
をするのはその子の
特性かもしれないです。
うちの上の子も
夜泣きすごくて、
夜間も授乳とかしてないのに
起きまくってました⤵️
10ヶ月くらいになって
だいぶ収まりました💧
一歳過ぎてからも
たまにしてましたが
夜中何度もというのは
減ったのでまだマシかな💦
いまだに神経質なので
たまーーに夜泣きしてます😢
-
はじめてママリ
そうなんですね😭💦
娘は3〜5ヶ月くらいまでは10時間ぶっ通しで寝てくれることがおおかったので今がキツく感じます😭💦
娘も10ヶ月で治ることを祈ります🙏🏻
1回とかならまだ頑張れますよね😭
回答ありがとうございました。- 3月30日
はじめてママリ
そうなんです…😭😭
眠りが深いときに起こされるともう…キツすぎます😭
上の子は1歳過ぎまで続いてたのですね💦
2歳ですかぁ😭😭笑
そうなんですね!
看護師さんよくいらっしゃいます♬
emaさんもお疲れ様です!