※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

夫が育休を分割取得可能か、産後パパ育休制度は公務員に関係あるか、産後2ヶ月以内に取得期間が短い理由について調べたいです。

夫婦ともに公務員で、産後何ヶ月かと私の職場復帰時(一歳半頃)に夫が育休を分割取得することは可能でしょうか?
新しくできた産後パパ育休についても調べたのですが、よく分かりません😓
公務員の場合産後パパ育休制度って関係ありますか?
産後2ヶ月以内に4週間取得可能って、すごく使いづらい気がするのですが…なぜ産後2ヶ月以内に8週間(全期間)取得可能じゃないんでしょうか?💦

コメント

1日でいいから好きなだけ寝たい

4週間以上は通常の育休制度が適用されるため、分割する場合は2ヶ月以内に4週間取得可能で、さらに4週間を分割できますよ〜☺️という制です✨

で、また8週以降、1歳になるまでに分割取得ができますので、
最大4分割にすることができます👌🏻

1歳半ごろはちょっと難しいかもしれないです😣
もしできるとすれば、保育所に落ちた場合で、その場合は夫婦交代で育休が取得できます😉

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お礼が遅くなって申し訳ありません💦回答ありがとうございます🌸
    4週間以上は普通の育休なんですね!分割する場合のみ4週間を2回に分割可能ということなんですね🤔

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰 

パパママ育休プラスという制度で、ママの復職時にパパが育休とれる制度がありますが、一歳2ヶ月までだった気がします🤔💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お礼が遅くなってしまい申し訳ありません💦
    回答ありがとうございます🌸
    パパママ育休プラスだと、給付金は一歳2ヶ月まで延びるということですよね。
    一歳2ヶ月を超えるとたとえ育休が取れたとしても、その間の収入がないのも痛手になりそうです😣

    • 4月8日