![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
歯医者で子供を見てもらえるか確認したら、結果が異なり不安。子供と行くか、旦那に見てもらうか悩んでいる。
今度初めて行く歯医者に行くのですが電話で子供をつきっきりで見ててくれるか聞いたら「大丈夫です。見てますよ」と言われました。
別の日に聞きたいことがあって電話したとき、念のため再度確認したら「仕事があるのでつきっきりで見てるのはできません。でもどっか行ったりしないか注意して見ることはできる」と言われました。
そこはキッズスペースがなく待合室で座ってるかテレビを見てるかしかできません。
人によって言うことが違うのですがみなさんなら子供連れて行きますか?それとも旦那が休みの日に見ててもらって1人で行きますか?
そうすると旦那は土日休みのため土曜日しか行けない(月1で日曜診療あり)のでなかなか予約取れないのと治療が進まないなと思っています💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ひよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよこ
どっちにしても歯医者の迷惑になるので土曜日に行きます💦
もしくは託児がある歯医者探します☺️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
普通に考えてつきっきりで見てくれるわけはないので、どうしても痛みが我慢できないとかじゃなければ旦那がいる日に予約します。
-
はじめてのママリ🔰
前娘の歯科検診に行ったときにお母さんが治療中、子供をつきっきりで見てる受付の人がいたのでそういうところもあるんだと思い😓
- 3月30日
-
ママリ
『つきっきりで』見てもらえますかという質問自体、えっ、、となっちゃうと思います💦
託児つきとかでない限り、業務外ですしそれなら一時保育を使ったりした方が安心だと思いますよ💦何かあっても責任はとれないですし💦
うちは上の子は1歳とかでも連れていくことはありましたが、性格上人見知りで動かない子だったので、抱っこのまま治療を受けてましたよ!
下の子は4.5ヶ月の時から抱っこで治療をうけてます!
お子さんが動きたがりなら無理ですが、、💦- 3月30日
![noa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
noa
治療をする時間やその後の性格にもよるかと思いますが、私は6歳で初めて一緒に行き携帯で動画を観せてました😅
先生によるとお子さん連れは結構多いとのことでした。
ただそれまでは旦那に預けてましたね…
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🤔
やはり預けた方がよさそうですね💦- 3月30日
はじめてのママリ🔰
土曜日に行くんですね!