※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3-613&7-113
子育て・グッズ

喘息の検査は何歳から可能ですか?喘息の診断を受けている子供はその検査を受けているでしょうか?

喘息の検査は、何歳からきちんと行えるものですか?なんか咥えて息を吸ったり吐いたりするやつです。検査を行える月齢ではなく、検査をして検査結果を出せる月齢が知りたいです。

今日、長女が検査を行いましたが結果を出すに至りませんでした。喘息と診断を受けてるお子さんは、先述の検査を行ってるのでしょうか?

コメント

みー

小学生頃ではないですかね🤔

うちは長男、次男共に検査ナシでの
喘息診断なのでなんとも言えませんが…💦

  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    ありがとうございます。
    検査なくても喘息診断されるのですね。はっきりと明言されなくて💦取り敢えず、今日の内服(既存の内服に追加された感じです)で改善しなければ来週も来てと言われました。

    • 3月29日
  • みー

    みー

    発作が3回あれば喘息の診断が
    出ると言われました😭💭💭

    喘息の検査っていうのがあるのも
    知らなかったです🥺🥺💦

    • 3月29日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    そうなのですね。情報ありがとうございます。

    長女が、1ヶ月近く咳が止まらなくて💦最初花粉症ぽかったので(鼻水・咳)耳鼻科行って(検査キットの在庫切れで)検査せず花粉症と言われました。2週間後の再診で、検査してハウスダストアレルギーと診断されたのですが咳のみ続いてて💦なので、再々診して内服の追加を受けたのですが変化なく😰今日、呼吸器系に強い先生のところへ行って来ました。6歳児だと難しいところみたいで、先生も「どうする?やってみる?」て感じで上手く出来なくても「あー、やっぱり難しかったかぁ」て言われました。

    • 3月29日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    6歳児だと難しいのは、検査についてです。上手く出来ないかも?みたいな感じでした。

    • 3月29日
  • みー

    みー

    いま軽く調べてみたら一応5歳から
    検査は出来るみたいですが…
    難しそうな検査方法ですね💦

    喘鳴とかもなく咳のみなら
    咳喘息っぽいですけど😭😭💭

    吸入とかはされなかったですか🤔?

    • 3月29日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    5歳からなのですね。何回もやらせてくれて、最終的に泣き出しちゃって💦(上手く出来なくて泣き出しました)旦那が帰宅したら、半泣きで上手く出来なかったと報告してて😅💦

    旦那が気管支喘息持ってて、その咳に似てると突然言い出して💦

    吸入はしてないです💦夜間は、熟睡してて本当日中だけなんですよね。

    • 3月29日