※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

こどもちゃれんじ、一歳そこらでやって意味あるでしょうか?

こどもちゃれんじ、一歳そこらでやって意味あるでしょうか?

コメント

deleted user

うちはむしろ1歳2歳の頃にやって、幼稚園入園のタイミングでやめました。

意味があったかというと別にやってもやらなくてもどっちでもよかったかなとは思いますけど、エデュトイでは今でも遊んでるし、下の子は受講私なくてもそれで遊べるのでまぁよかったかなと思ってます。

  • deleted user

    退会ユーザー


    でも、歯磨きとか順番については子によってはしまじろうの影響を受けてたので、そこはよかったと思ってます!

    • 3月29日
deleted user

1歳ちょうどで始めました🌷
毎月来る絵本、おもちゃ、DVDにはかなり助けられました。
娘の食いつきがよくて喜んで遊んでましたね〜
あとは食べたら歯磨き、おしっこはトイレでするみたいな事はしまじろうの影響あったと思います。
小学生なっても続けるつもりです🙌🏻

はなこ

1歳〜年少さんくらいまですごい良かったです。私としては、年中、年長はちょっとイマイチという印象です。