![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4月から年少さんの早生まれ男の子が日常生活で困難を抱えています。箸や靴、服の着脱などが難しい状況で、自分を励ますものの不安があります。
2月生まれの来 4月から年少さんの早生まれ男の子
⋯なんにもできません!
こんなもんですかね?
フォークもスプーンもどっちがどっちか分かってない
(スプーンでさす。フォークですくう。)
箸はもちろん使えない
おむつ卒業もまだまだ(事後報告すらなし)
靴も左右分からない
服も着れない
ズボンも履けない
(前後ろも分かってない)
早生まれを口実に自分を励ましてきましたが
ほんとにこのままでいいのか⋯
- ママリ(5歳0ヶ月, 7歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
早生まれ3月で去年年少、今年年中です😂オムツなんて普通に履いてましたし服着れない靴履けない全部ママがやってあげててごはんなんか手づかみでしたが1年年少で過ごしたら全部できるようになったので心配いらないと思います✨周りのお友達の方がやっぱり先に成長してますがそのお友達がお世話してくれてうちの子も成長できたので焦りとかなかったです😁
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも服は途中まで補助したら着れる程度で、それ以外は出来ません😂3月生まれだから〜と思ってましたが、流石に大丈夫か心配です。
周りのお友達を見て成長してくれることを祈って、春から幼稚園に送り出します😓
![みひろ◡̈❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みひろ◡̈❤︎
うちも下の子2月産まれです!
入園当初なーんにもできませんでした🤣
服も着れないし
靴も左右反対(今現在もです。笑)
おしゃべりとままならない…
オムツも卒業できてませんでした!
でも先生の協力あればなんとかなります!
周りに比べると本当に
成長が遅いのがわかるぐらいですが
私はもう仕方ないと思って先生にお願いしてます🌸
なのでなんとかなりますよ!
ちなみに次年長ですが
箸も最近やっと使えるようになりました!
でもおしゃべりはまだたまに。
理解力も正直あんまり
って感じです😊笑
コメント