※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さおりん
お出かけ

赤ちゃん連れのディズニーリゾートについて、詳しい方教えてください🩷下…

赤ちゃん連れのディズニーリゾートについて、詳しい方教えてください🩷

下の子が生後8ヶ月になる頃にディズニーランド、シーに行く予定してます(10月頭位になる予定です)
愛知からなので二泊三日の予定です

赤ちゃん連れの旅行を上の子のときはしなくて、どんな準備が必要か、今から情報収集しようと思ってます
ディズニーに限らず、赤ちゃん連れで旅行したことのある方、持ち物や注意事項など、何でも構わないのでアドバイスください🙏🏻
よろしくお願いします😊

コメント

はじめてのママリ

子連れで覚えておいた方がいいことはアトラクションに並ぶ時はベビーカーのまま並べない+途中合流もダメなので全員で並ばないといけません。
なので、手が疲れるの覚悟or抱っこ紐持参ですね✨

  • さおりん

    さおりん

    コメントありがとうございます!
    ベビーカーのまま並べないし合流もできないのですね!
    知りませんでした大変助かりました💦💦

    • 3月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    下の方が屋外では〜といってますが屋外でもダメでしたよ☝🏻
    キャストによるのかわかりませんが私が行った時は100%ダメでした😂
    あとはモバイルバッテリーは必要ですね✨

    • 3月29日
  • さおりん

    さおりん

    えっそうなんですか!?
    キャストさんによって変わるんですかね?それはそれで困る😣💦
    あまり並ぶやつは乗るつもり無いんですが、覚悟しておきます😣
    モバイルバッテリーは買います!

    • 3月29日
deleted user

8ヶ月なら抱っこ紐必須ですね!
キャラグリはベビーカーのまま並べます!

10月は過ごしやすい時期ですが、昼間は半袖でも暑いくらいなのに朝晩は冷える日もあるので薄手の羽織りはあったほうがいいです!

下の子がまだあれこれ言わない時期しか上の子優先で動けないので、上の子が乗りたいアトラクションや見たいショーパレ優先で動くのがいいかなぁと思います🤗

下の子がの離乳食やおやつは持参したほうがいいと思います!

もし下の子が疲れてそうだったらうちは旦那と下の子が先にホテルに行って(上の子も戻ることもあります)、私と上の子か私1人でパークに残ってぶらぶらしてることもあります!

  • さおりん

    さおりん

    コメントありがとうございます!
    たくさんアドバイスありがとうございます😭✨
    抱っこ紐は必須ですね、わかりました!
    そうなんです今しか上の子の希望聞けないと思って、ハロウィンの頃に行こうねって話ししてたんです!
    お父さんとホテルに戻ってもらう作戦はいいですね、そこで離乳食とかもやってもらっちゃおうかな🤔
    アトラクションはさほど希望はないのですが、よく考えてどこを回るか考えたいと思います😊❤️

    • 3月29日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ハロウィンならぜひ家族で仮装しちゃってください💓今年も大人も仮装OKならですが🎃うちも次はハロウィンかクリスマスに行きたいね〜!と話してます🤗ちなみに岐阜からなのでお隣です!笑

    うちは車で夜出発していく関係で1日目は旦那は眠たくて早くホテルに戻りたがるので、子供とホテルに戻ってくれていろいろ都合がいいです!

    レストランは予約できるならしたほうがスムーズですけど、10月頭のそんなに混まない日なら予約なしでも大丈夫だと思います!

    • 3月29日
  • さおりん

    さおりん

    仮装したいですーー!!🥰
    ビビデバビデブティック、再開してるのでそれもいいかなと思いつつ、夫は耳付けてくれればそれでいいかなって感じです😂
    やっぱり車で行かれるのですね!
    新幹線で行こうかと思ってたのですが、無謀ですかね🤔
    帰りの荷物、ホテルから発送してしまえば案外帰ってこれるのでは、なんて思ってるんですけど甘いです
    かね😣

    レストラン、予約できるところとできないところがあるんですよね、そのへんも調べないとですね💦
    ごはんはどこも、甘口ですかね?
    最近香辛料とか、味付け濃いのとか嫌がるようになりまして、それも不安です💦
    もはやスナック食べ歩いてもいいかな、なんて思ったりするんですが、どうでしょうか🤔

    • 3月29日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ビビディ再開しましたね💓
    お高いので私はいつもケチって自作のドレス着せてます🤣ディズニーのときの服は旦那には相談せず、子供な何がいいか聞いてますよ!笑

    新幹線だとうちの場合は名駅まで行くのに電車で30分くらいかかるので、行きはまだよくても帰りに子供がクズったら面倒くさいのと、東京駅についてから京葉線まで歩くのも地味に面倒で、自由に動ける車が楽に感じてます🥹

    ご飯はお子様メニューでも小学生までのお子様向けとなってるので、一般的なお子様メニューと同じくらいだと思います!和食やファストフード系も嫌がってしまいますかね?子供用のカレーは甘口で、娘は2歳3歳の頃は辛いと言ってたんですけど今はバクバク食べますし、長男次女は1歳でも普通に食べてますよ!でも、軽食食べ歩きもいろいろ食べれるしありだと思います🍴うちもそういうときあります!

    • 3月29日
  • さおりん

    さおりん

    自作ドレス、すごいですね!!😳✨
    バースデーとかのなんちゃってドレスでもいいかな、なんてことも思ってますが🤣
    夫については何か用意するようにします!(笑)

    んーたしかに帰りにぐずるとめんどくさいですね😥
    京葉線歩くんですね、現地行ったことなくてイメージできなかったですが、東京の人の多さを考えると車がいいのかもと思ってきました🤔検討します!

    一般的なお子様ランチ食べられたらいけますかね🤔
    和食は大好きです!和食あるならそこ予約しようかと思いました😊✨

    • 3月29日
  • deleted user

    退会ユーザー


    お店に売ってるドレスっぽい服の子もいますよ💓ドレスは完全に私の趣味と自己満なので質は良くないです🤣

    京葉線歩きます!慣れてないと迷う人もいます😂車も首都高が怖いと感じる人もいますが(私は怖いです…)、ルートをしっかり覚えて合流にも気をつけてれば行けると思います!

    和食ならランドにもシーにも予約できる店があるのでそこがいいかもですね🍳

    • 3月29日
  • さおりん

    さおりん

    ほんとですか!なんちゃってのお子さんもいるなら、本人さえ気に入ればそれでもいいですね🤔

    交通事情については夫がメインで運転することになるので、ゆっときます!

    どっちもよやくできるんですね😊✨
    調べておきます📝
    いろいろ教えてくださってありがとうございました❤️❤️

    • 3月29日
イリス

基本的にはベビーカーでは並べないので、置いてから全員で並びます。
ただ、例外もできます。
スタンバイが長い場合、屋外から並んでる屋内に入っていくと思いますが、屋外のうちはベビーカーで並べます。屋内に入る前に抜けて置きに行きます。ただ、キャストさんはノータッチなので、大人が複数いる場合か、前後の人に声をかけてから、です。


おむつはパークやホテルでも買えるはずです。かさばるなら現地購入もありです。
ベビーフードも売っていますが、対象の月齢などホームページで確認しましょう。

モバイルバッテリー必須です。

  • さおりん

    さおりん

    コメントありがとうございます!
    めっちゃ長い列のときは、屋外の間はベビーカーありなんですね!参考になります😊

    おむつ売ってるとは知りませんでした!😳
    公式ホテルのみでしょうか?
    泊まるホテルが決まったら、問い合わせしてみます😊🩷

    モバイルバッテリーも持っていくようにします!

    • 3月29日
ままり

ディズニーはベビーカーの盗難もたまにあるらしいのでロック持って行きましたー!
多分ほとんど取られないと思いますが😅
下の子が3ヶ月ごろにディズニーいったので、ホテルでも変わらずに寝られるように家で使ってる布団カバーみたいなやつと、スワドルもっていって、いつもと同じくらいの時間に寝かせました!
アトラクションはほぼ乗ってないです!8ヶ月だとおすわりできるから乗れるものも多くて楽しいでしょうね❣️
楽しんでください❣️

  • さおりん

    さおりん

    コメントありがとうございます✨
    3ヶ月でディズニーやと可愛いですけど大変でしたよね💦
    ベビーカー盗難なんかするんですか?💦物騒ですね、でもないとはいえないですよね😱
    アトラクションの柵とかにロックするんでしょうか?
    それとも荷物の盗難でしょうか💦

    家と違う環境で寝ないかもしれないというのは考えてなかったです💦
    おくるみ持っていくようにします!

    アトラクションは上の子メインになると思いますが、下の子も、一緒に乗れるやつ考えたいと思います😊🩷

    • 3月30日
  • ままり

    ままり

    原則柵とかにロックするのはダメみたいで、ベビーカーのタイヤをロックします!
    風船をベビーカーにつけてて風船だけ取ってく人とかもいるらしいですよ😮‍💨
    荷物はお土産とかはロッカーとかの方が安心かもですね!

    うちはパパが下の子子守担当でビール飲んで散歩してましたよ😅🤣

    • 3月30日
  • さおりん

    さおりん

    あっそういう感じなんですね、ありがとうございますイメージできました!
    夢の国に来てまでそんなしょうもないことしないでほしいですね💦
    ロッカーもうまく使いたいと思います😊

    あらお父さん😊🍺
    まぁずっと抱っこしてくれるだけうれしいですね✨

    • 3月30日