
コメント

りり
我が子はミルクですが、9ヶ月半で卒業してます🙌🏻
220〜250g食べており、好き嫌いもなかったので栄養面での心配もなかったのもあります😊
特に欲しがらず、またよく食べるとのことなので必要ないと思いますよ!
ご飯とご飯の間がもたなかったらおやつとして飲むのもいいかもですね🌸

m-mama💚
うたあもミルクですが食べた後すぐあげると吐いちゃうので1時間後ぐらいにあげてます🙌それで朝寝&昼寝してます😅
保育園の説明会の時このこと相談したらすぐあげなくても良いよ〜と言われてたので😢
-
m-mama💚
変換ミスです🙇♀️
❌うたあも
⭕️うちも です🙇♀️- 3月29日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!よかったです✨迷いながらなので、直後にあげたりそうじゃなかったりで、そろそろリズムつけようと思っていたので😣
お返事ありがとうございます😊- 3月29日

雪見だいふく
同じ月齢ですね😊
その子のペースで良いと思います。
離乳食を良く食べて欲しがらなければ直後はあげなくて良いと思います😀
うちの娘は完ミで、離乳食を良く食べて、1回に200グラムは食べます。
体重は成長曲線上の方です😊
ミルクは午後のおやつの時間に140mlと寝る前に200mlあげてます。
午後のミルクは夕飯まで持たないのであげてる感じです💦
食べる事が好きそうなら、授乳の時間を食べる方に変えて、少しずつ授乳回数減らしていくと良いと思います😀
-
はじめてのママリ🔰
同じ月齢でよく食べ成長曲線も上の方とのことで、私の娘と同じでとても安心しました☺️✨
また現在私も15時ごろ授乳することもあったので、これでいいんだと思えました☺️
娘の様子を見ながら食事や授乳の間隔を考えたいと思います😊
コメントありがとうございます!🥹- 3月29日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!🙇♀️9ヶ月半には卒業したということで安心しました✨
220〜250というのは1回の摂取量ですか??✨野菜を多めにしていましたか?
離乳食を始めてからかなり体重が増えてしまいそこも心配でして😂💦
質問を重ねてすみません💦
おやつとして、でも良さそうですね😊ありがとうございます!
りり
息子が身長も体重も曲線超えだったので、野菜と炭水化物は同じ量にしてました🙌🏻
炭水化物100g
野菜果物100〜130g
タンパク質15〜20g
みたいな感じだったと思います🤔💭
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!!
野菜のストックが個人的に一番手間なので1回に100グラム以上あげていたのがすごいと思いました😭✨✨
その子に合わせてですが、参考にさせていただきます✨☺️