
いつも悩み事があり、ストレスを感じて疲れています。対処法や楽しく生きるための心がけを教えてください。
ポジティブな方教えてください🥺
私はいつも悩み事があり常にあれこれ考え事しちゃいます。そんな自分が嫌で疲れます。
悩みやストレスに感じることってありますか?絢香
どうやって対処されてますか?
楽しく生きる上で普段から心がけていることありますか?
沢山の方からのコメント待ってます🙇♀️🥺
- はじめてママリ
コメント

退会ユーザー
ポジティブではないのですが失礼します💦
私は人にどう思われてるか考えてしまうタイプで、自分の言った発言で相手が変に思ってないかとか嫌な気持ちになってないかとか発言後2日くらい考えてしまいます😢
でもそんなこと考えるとすごく消耗するし、人と会うことすらストレスになってしまうので、最近は「人がどう思ってても私にはその思いは変えられない」と諦めの心を持つようにしました😅
あんまりポジティブな解決方法じゃありませんが、ママリさんの悩みの解決方法に参考になれば...

はじめてのママリ🔰
私はせっかち&なんでもやってみたい精神なので悩む時間がもったいない!と思いいざ行動すると失敗、ということがよくあります。
ですが失敗も勉強&自分の経験になるはず!と思うので後悔はしません。
慎重派の方は自分が悩んだ時間も物事、考えを整理出来るいい時間だった、その結果良い方向に向かえば「ほら、悩んで良かった。さすが自分!」と自画自賛するようにすると少しは楽しいかなと思います!
-
はじめてママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
失敗も勉強って言うお考えが素敵ですし、後悔はしないってかっこいいなと思いました🥺
前向きなコメントありがとうございました🙇♀️- 3月29日

わんわんお!
悩みやストレス、勿論感じてます!(笑)
でもマイナスなことでもプラスに捉えることで、ポジティブシンキングになります😊
例えば、車に鳥のフン落とされた!最悪→でもこれは車が汚いからそろそろ洗車しろって事なのかもしれない!みたいな感じで変換してます🤣
義母が精神疾患持ちで、何でも人のせいにするし、人を下卑してばかりの人なので、纏ってるオーラがどよーんとしてます😇
身近にそういう人がいることで、自分はこうなりたくないなって思う気持ちもあるかもしれません🤔💭
私はストレスを感じたら、とりあえず1人で泣きます!
泣いたあとはスッキリしますよ☺️
あとは日頃から色んな小さな事に感謝したり、小さい幸せを日常の中で見つけたり、普段から楽しいことを考えてます😊
-
はじめてママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
前向きにプラスに捉えるって凄く大切なことですね💦
なるほど🥺反面教師な存在が身近に居ると、確かにこうはなりたく無いって思いますね🥺
思いっきり泣いてスッキリ、良いですね!☺️
小さな事に感謝、幸せを感じる事、私に欠けていたことを気づかせてくださいってありがとうございます🙇♀️- 3月29日

ママリ
私もHSPで凄く不安になって考えてしまいます。
感情が高ぶると涙が勝手に出たりLINEの返事が急に来なくなると変なこと送ってしまったかな?と返事が来るまで気になります。
保育園でも周りのお母さんにどう思われてるか怖くて子供達に控えめに接して欲しくて我慢させてる所もあります。
今までHSPという言葉を知らずにいましたが色々調べて私が生まれつき気にしすぎ、繊細だと気づき不安になる時も他の人だったらこんなの気にしてないんだよなと思い込むようにしてます。
主様がHSPでは無いかもしれないですが私は自分が気にしすぎな性格で周りはそんなに気にしてないと思って生活してます🥲
-
はじめてママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
わたしもHSPです🥺
わりと最近知って、生まれつきなんだって思ったら何だかスッキリしました。
たしかに自分が思っている以上に周りの人は見ていなかったりしますよね💦
ありがとうございました🙇♀️- 3月29日

りーちゃん
わたしの場合は
夜になってると考え込んでしまいます!人からどう思われてるとか他人に変なこと言わなかったか?とか昔の写真見て自分のこと可愛くないなーとかずーっとぐるぐる考えてしまって😕
そんな時は音楽聴いたり
写真見てネガティブになった時はこれが私の個性って思うようにしたりしてます!あとは病んだら豆乳飲む習慣つけてます!
-
はじめてママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
個性って思うようにするって大切ですね🥺
豆乳!豆乳良いんですね😲♡- 3月29日
-
りーちゃん
なんかイソフラボンがストレス軽減してくれるみたいです!飲み過ぎ注意です!
- 3月29日

おでんくん
わりとポジティブなほうです!
悩むことやストレスももちろんあります!ただ、悩むことはだいたいは『まあいいか』で考えるのやめることが多いし、ストレスも誰かに愚痴ったり夜寝たら忘れることが多いです。笑
ぐだぐだ考えててもどうにもならないと思ってるからかもです🤔
あとは、ささいなことでもラッキー!ありがたい!と思うようにはしてます!
例えば、朝から寝坊して遅刻した最悪😭だけど、まだこの時間に起きれたからよかった💦みたいに少しでも良い面ひろってます!
-
はじめてママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
まさにおっしゃる通りですね🥺💦
ラッキー!有難いって思う気持ち凄く大切ですね🥺
凄く素敵なお考えですね🥺
見習います🙇♀️♡- 3月29日

真鞠
ポジティブなのかどうかは分かりませんが、かなりの強メンタルです✋笑
仕事でも日常でも、無駄なことや生産性のないこと(しかも楽しくないこと)はしたくないので、まず「今頭を使って精神を削って悩んで意味があるのか」を判断して、意味ないならもう考えないです😂
急いで考えてすぐ対応すれば解決することならきちんと悩みますが、例えば仕事休みの日に仕事の事考えて悩んだって、結局出勤しないとなんの対処も出来ないことであれば、今考えてもマジで時間の無駄なのでもう考えるのやめます😃
あと寝たらどうでも良くなります😂
-
はじめてママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
強メンタル!羨ましいです🥺♡
凄く素敵なお考えですね!☺️
見習います🙇♀️♡- 3月29日
はじめてママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
それ凄くわかります💦🥺
ほんと消耗しちゃいますよね🥺
優しいコメント嬉しかったです🙇♀️