![納豆Love(゜ω゜)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
春夏の衣替えのタイミングについて教えてください。4月中やゴールデンウィークはまだ寒いですか?梅雨時は蒸し暑いですか?
春夏の衣替えについて……
仙台市海側に在住の皆様、お教え下さい!!
仙台に越して初めての冬を無事に越えられ、ホッと一息ついている今日この頃です。
さて、そろそろ暖かくなる日も増えると思うのですが、春物夏物の衣替えっていつ頃されるのが多いんでしょうか?もう裏起毛のトレーナーとかはいらないかな?と思いつつ、仕舞おうと思って1箇所に集めてみたのですが……まだ寒くなるのかなー??と思ったり……4月中はまだ寒い?など色々考えて進みません。
4月中やゴールデンウィークはまだTシャツ1枚じゃ寒いですか?
梅雨どきは寒いと聞いたのですが、蒸し暑くなく寒いのでしょうか?
聞いてばかりで申し訳ありません💦
- 納豆Love(゜ω゜)(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント
![もひひ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もひひ
4月中はあったかい日が多いけど、風が強く冷たい時もあるので、裏起毛まではいかなくとも、薄手のTシャツ着せて外出時は羽織れるパーカーなどがあるといいですよ!
不安なら裏起毛一枚、その他は入れ替え、とかがいいですよ☺️自分は先週タンスの衣替えして、裏起毛一枚、その他は全て薄手のTシャツにしました!今年はどうなるか分からないから、念のためにちょっと厚めの下着(長袖)もまだ入換せずタンスに残しました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
さすがにもう降らないと思うので、裏起毛や厚手の物はしまっても大丈夫かと思います。
4月5月は気温としては暖かい日が続きますが、朝晩の気温差も大きいですし、梅雨明けくらいまでは風は冷たい日が多々あるので、薄手のものと羽織物で調整してます。
おっしゃる通り風が強い地域なので、防寒というより防風な感じです😅
あと、梅雨時期は湿度は高いですがだいたい寒いので、春先に半袖で過ごしても長梅雨の年は長袖に逆戻りな事もあります。去年の写真見返したら5月に半袖なのに6月の半ばで薄手のロンT着てました😅
衣替えほんと悩みますよね💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
もう裏起毛はいらないと思いますが、仙台は朝晩と日中の寒暖差が激しいので羽織ものは常に出しておいた方が良いです。
5月は日中は暑くて半袖でも、夕方から急に気温が下がって長袖必要になります。朝晩は半袖では寒いです。
小学生の子がいますが、梅雨明けまでは半袖の上に薄手のパーカーを着て登校したり、長袖に戻る日もあります。
真夏以外は長袖は出せるようにしておいた方が良いです。
納豆Love(゜ω゜)
返信ありがとうございます!
もう入れ替えされたのですね!さすがです😳✨!
なるほどです!!
仙台に来て初めて思ったのが「風強……😭」でした(笑)
パーカーとウィンドブレーカー的なのは残しておくことにします!!裏起毛も全部閉まっちゃうところだったんですが、見直してみます!!