※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

昔ながらの風習が残る地域にお住まいでご主人が長男とかで義実家を継い…

昔ながらの風習が残る地域にお住まいでご主人が長男とかで義実家を継いでる方いますか?

隣保はん?の何かしらの集まりや葬式の手伝いとか普通に行きますか?それとも義母などに任せてますか?
なんで田舎って近くに住んでるというだけでこんなに密に関わりたがるんですか?
あまりそういうのに縁がない地域で育ったので葬儀なんて葬儀屋でやればいい、顔も名前も知らなくても暮らしていけると思うんですが何のメリットがありますか?

コメント

とまと

実家を継いでいる訳ではないですけど、田舎住みです。
隣保班の集まりや葬儀の時は手伝いの声がかかれば行くのが当たり前です。
義両親に任せても今はいいのかもしれませんけど、旦那様が継いでいるのであればもう代替わりしているという事で出席するのが常識ですかね。
結婚して、顔も名前も知らない人の葬儀に行くのなんて何度もありますし、意味もないと思いますけどそういうもんかなと思ってます😅
旦那にも言われた事ありますけど、郷に入れば郷に従えって事なんですかね。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね…
    確かに郷に入りては郷に従えですよね。
    本当に嫌で仕方ないです…

    • 3月28日
はじめてのママリ🔰

私も、親戚も、ほぼそうです。

仲がいいって、感じですね。
産まれた時から、可愛がってもらい、
近所の方には、
普通に◯◯ちゃん、って呼ばれます。
私も、近所の方に、
下の名前で呼びます。

実母も、下の名前で呼ばれてましたし、可愛がってもらってましたね。

メリット。というならば。
温かい地域で育ち、よかったなー、
と、母親になった今は、思います。
大切にされた分、人を大切に
思う気持ちは強く育っていると
思います。

葬儀は。無理にお手伝いにいくと、
アウェイ感あると思います。
ご主人、と一緒に様子見で参列、で
いいのではないかな?
と思います。
お子さま、もいますしね。

無理に馴染まなくても大丈夫だと
思います。
お子さまの成長と共に、
自然と馴染まれるでしょうし。

顔、名前、知らなくても、
確かに、暮らしていけます!😄
何年後かに、やはり、こう思うなら、
田舎の風習だけある辛い地域、
だと、思うしかないですよねー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。実家も、似たような地域でしたが母は苦悩していて被害妄想に悩まされるようになってしまいました。その母の思考を私も受け継いでしまって。
    ならかかわらないほうがまし、そのくらいよそ者には厳しい地域でした。
    病むくらいなら変わり者と言われても全力で逃げようとおもいます

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうだったんですね。
    残念ながら、
    確かに、よそ者に厳しい地域も
    ありますよね。

    お子様の為にも、
    よそから嫁いでくれてきて
    ありがとう!
    の地域ばかりになればいいですけど。

    馴染むまでは、無理されなくて
    大丈夫だと思いますよ。

    むしろ、嫁がれただけで、
    今の時代、偉い!の一言です。
    勇気いりますもの!
    それだけで、十分です!

    • 3月29日