
3ヶ月検診で発達の遅れ指摘。首が持ち上がらず音に向かない。おもちゃを見ず目が合わず。成長がゆっくりかも。同じ経験の方いますか?
3ヶ月1日で3ヶ月検診を受けてきました。
そこで発達の遅れを指摘され要観察になってしまいました🥲
腹ばいで首が持ち上がらない、首が座らない
音のする方に向かない
おもちゃを掴まない、見ない
目が合わない(たまたまその時先生とはあいませんでした)追視しない
あまり泣かず手がかからない
以上のことで引っかかってしまいました( ; ; )
確かに首は座っていませんし腹ばいで首は持ち上がりませんが、だんだん首のグラつきがなくなってきています。
音のする方に向かない時もありますが、向く時もあります。
目は合わない時もありますが、あやすと目を合わせてよく笑うし声を出します。確かに音のする方に向きにくい時はありますが興味のある音や気になるものがなければちゃんと首を動かしてこちらを向きます。
確かに全然泣きませんが、声を出して楽しそうにお話ししていますし、声をかけると目を合わせて楽しそうに話してくれます。
2394gで産まれて、成長が少しゆっくりなんじゃないかなと思っていましたが、問題ありでショックで…
同じような方でゆっくりでも出来るようになったよという方いらっしゃいますか❓希望が欲しいです( ; ; )
- こめこめこ🔰(2歳1ヶ月)
コメント

りぬ
3ヶ月なってすぐの3ヶ月検診だとできない事多いのかな?と思います🤔
娘を産んだ産院で検診を受けたのですが首座りのチェックをするから3ヶ月入ってすぐじゃなくて4ヶ月近くの予約でいいですよ!と言われました!
娘も3ヶ月でだったら首座りは完全に引っかかってます!
こめこめこ🔰
そうなんですね💦
もう少し後に行けば良かったです💧
昨日ワクチンで掛かり付けの小児科で先生に話したところ現時点では充分成長してると思うよと言われました。でも観察は必要、何かあればすぐに受診して下さいと。
完璧ではないですが、50%くらい追視や目も合うことが増えてきました。またハンドリガードしてるような仕草も何回か見られて、もう少し様子を見たいと思います。
帝王切開で予定日より3週間早く産まれたので他の子たちより、もしかしたら少し成長がゆっくりなのかもしれません💦