※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんやま
雑談・つぶやき

前からなんと無くもやもやしてたんですが、なんで、電車で席を譲る気持…

前からなんと無くもやもやしてたんですが、
なんで、電車で席を譲る気持ちがないひとばっかりなんですかね。
私は妊娠前マタニティマークつけてたら100%譲りましたけど。
切迫流産から復帰したんですが、通勤1時間2路線利用でたちっぱ。
めちゃお腹張る…。
まぁ他の人には関係ないですけどね、妊娠事情なんて。

優先席にいても、マークみると狸寝入り。
優先席の意味ない。行政が定めたマークなのになぁ笑

コメント

娘のプリケツさいこー!

狸寝入り凄い共感!!!(笑)
私も電車通勤だったんですが
本当ビックリするぐらい
全然譲ってくれなかったです(꒪ȏ꒪)
たまにどうぞ〜って言ってくれるのは
男の人がほとんどでした。
優先席には年寄りとサラリーマン。
なんか悲しい世の中です(´・ ・`)

  • ちゃんやま

    ちゃんやま

    ですよね!
    妊娠期のイライラが、電車内で爆発しちゃいましたw
    サラリーマンもつかれてるのわかるけど、こっちはサラリーマンに加えて妊婦やねん!
    って、言いたい…。

    • 1月19日
ひなぴな

路線によりかなって思ってます!
私も2路線使ってて、1路線はみんな親切で100%座れました。(下りだからそこまで激混みじゃなかったのも理由かも)
あとは優先席の目立ちやすさかなと!
思いっきり壁とか床もオレンジ色で囲まれてて一般人が座りにくい空気出してる電車は割と空いてましたw
本当に妊婦立たせてまで座ってゲームしてるやつとかどうにかして欲しいですよね!

私も切迫から復帰して産休まで働いたので、辛さわかります💦
頑張ってください(^^)

  • ちゃんやま

    ちゃんやま

    切迫だったんですね!
    産休までお仕事、すごいです!
    いま私は無事に出産できるかで毎日不安で汗💦

    確かに、言っちゃなんですが、
    路線の民度の問題もあるかなっておもいます。
    譲ってもらうのが当たり前じゃないのはもちろんわかっていますが、
    なんか心無い態度とかあからさまにされると、辛い時はほんとイライラしちゃいますっ。
    お腹の子のため、がんばって働きます^_^

    • 1月19日
san

わかります(ー ー;)
優先席の意味ないなぁって思うことよくあります!
自分が妊婦になってはじめて、譲ってもらえることのありがたみをひしと感じて、ひとつ勉強になったなあと思いました。
身体大事にしてくださいね(^^)