※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

片親育ちで母親がいなかった経験による子育てへの影響や、自分を受け入れる方法について相談しています。関連書籍も教えてください。

片親育ちの子育てについて。
私は、実母が4歳の頃に病死してから実父と2人で暮らしてきました。兄妹はいません。(その間の祖父母フォローはほぼ無く託児等で預けられたり学童で過ごしたり)

父は愛情を持って育ててくれましたが、母親というものにイメージがわかず、実際私が母になってみてどうしたら母親になれるのか毎日悩み苦しんでおります。

ドラマ・漫画等でイメージする「理想の家族」の形を追い求めすぎて、固定概念が強くなりちょっと自分がおかしくなっています。
なんでこんな考えになるのか理由は分かっているのに、理想の家族にならないとと言う呪縛的なものに
苦しんでます。もし祖父母と同居だったら少し変わったのかなと、自分の育ってきた環境を悲観的に見てます。

同じ父親育ちの片親で育った方、育った環境によると思いますが、母親がいなかったことについて、子育てに影響ありますか?

また心に引っかかってる鎖を軽くしたいです。母親がいなかったことを受け入れて、自分は自分と思うにはどうしたらいいでしょうか?

それに関連するおすすめの書籍があったら教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは離婚が理由ですが
父親に育てられた者です。
小学校上がる前から今の主人と同棲するまでずっと父と二人暮らしでした!

個人的には、母親が居なかったことで影響はないですね🤔
あまり理想像というものがなく、娘たちにとっていいママ、大好きなママでいれたら
それで十分かなと思ってます。
周りにどう言われても、この子達は紛れもなく自分が産んだ自分の子供なので。
生かしていればオールオッケー!みたいな感じです笑

うちは母親が原因で離婚しているので、
自分の母親みたくはなりたくないな、と思ってるくらいです笑

同じく父には、たくさんの愛情を与えてもらい育ちました。
幼少期、寂しいと思ったこともありましたが
父なりに、不器用なりに頑張って仕事家事育児してくれていたんだな、と
自分が母親になって気付き、父には頭が上がりません。
むしろ自分の父のような母親になりたいです🤤❤️

両親が揃ってても、問題を抱えている家庭は沢山あります!
自分で受け入れられたな、と思えるまでは
今のままでいいと思いますよ!無理して受け入れる必要はないです😊

はじめてのママリ🔰

まちの保健師さんやお近くの支援センター等に話してみるのはどうですか?
ドラマや漫画での情報は、母親というのは、こうあるべきの認識になってしまいそうな気がします。
母親がいても愛情を注がれずに育った方、虐待をこられて来られた方、過保護に育てられた方、実際にはいろんな方がおられると思います。
お父様に愛情を持って育てられたという、良い感情をお持ちなら、親として同じようにお子さんに接してあげたらいいと思います😌
そして分からないことや、不安に思うことがあれば専門的な方に話を聞いて、アドバイスをもらったらいいのかなと思いました。

はじめてのママリ🔰

うちの母が幼い時に祖母(母の母)が亡くなっていて父子家庭育ちです。
元々の性格もあるとは思いますが、母性的なものが薄い感じではあります。母の妹なんかはそんな感じはしないので、
父子家庭で育っても多分あまり関係ないのかもしれません。