
魚の骨に恐怖を感じている方がいます。同じ経験をした方の克服方法やアドバイスを求めています。
魚の骨、克服した方いますか??
元々魚料理は好きだったのですが、一度鱈の骨が喉の奥に刺さり病院にかかりました。何度も嘔吐し気持ち悪い上に痛かったです。
その後再度、鱈の骨が刺さりました。
外食でも海鮮のお店のお寿司に、長い骨がついたまま出てきたり、他店で鮭チャーハンの中に鮭の骨が入っていたりでお魚全般が苦手になりました。(骨抜きの売られている魚も含め)
このままじゃだめだと思い、克服すべくちょこちょこ魚をたべてみるのですが、また刺さったときの痛さと恐怖を考えると爪の先くらいの大きさの魚でもなかなか飲み飲めません。絶対に骨がないはずなのに…。
魚の構造を勉強したら、魚の骨のない場所もわかるんじゃない??というアドバイスを貰ったこともあるのですが、とにかく気持ち的に怖くて魚を飲め込めません。
もし同じような方がいらっしゃったら、克服した〜、諦めた〜等、教えていけたらと思います。
- おうみ(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も小学生の頃、給食の魚の骨が刺さって以来トラウマです。(あれから何年も経ち、もういい年なのに…笑)
子供に魚の骨の取り方を教えてあげなくてはと思いつつ怖くて、しらすや缶詰などしか食卓に出せてません😅
食べられるはずの柔らかい小骨すら怖いです。
ただあと1年で上の子が小学生になるので、給食に向けて私が頑張らないとなってずっと思い続けてます。
でもやっぱり勇気が出ません😭

るな
子どもの頃に喉に骨がささり、それ以来、苦手になりました。
私の場合は焼き魚が食べられなくなり、今はしらすやお刺身、お寿司で魚を食べるようにしています。
喉に刺さるだけではなく、口の中でも刺さったことがトラウマとなり、私は諦めました💦
-
おうみ
口の中に刺さるのも痛いですよね🥺
お寿司も怖いので、美味しく食べられないのが辛いです‥
私も食べたいと思うようになるまで、諦める方向にシフトしようかと思います。- 3月29日

はじめてのママリ🔰
何度か骨刺さっています。太い骨だと痛いですよね💦
原因はよく噛まない事だと思うのでよく噛んで骨がないのを確認して飲み込んでいます。目視+よく噛むですね。
-
おうみ
よく噛む事、大事ですね🥺
何度も刺さっているとのこと、それでも食べられのは本当に尊敬します!!
ちょっと喉に違和感があるとなんでもなくても「食べなきゃ良かった‥」とおよび腰です😭- 3月29日
おうみ
怖いですよね。鰻の小骨にもちょっと怯えてます😭
本当に子供に申し訳ないと思いつつ、子供の喉に刺さったらどうしようと考える日々です🥺