※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てを通じて親の偉大さと同時に、自分の親の毒親性に気づくことはありますか?

子どもを育てていると親の偉大さが分かるっていうのは勿論ですが、逆に自分の親の毒親さ?に気づいてしまう事ないですか?

あなたも子どもが出来ればわかる!!みたいに言われてたことが全く理解できなくて、あぁ世にいう毒親だったんだと最近思うこと増えてきました。

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります!
社会で働き出して、結婚して子供産んで、そういった家庭の中で、うちの親、おかしい…と思い、どんどん嫌悪感が増していきました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりありますよね!!
    私が親不孝な子なのか?と思っていたので、仲間がいてホッとしました笑

    • 3月28日
はじめてのママリ🔰

わかりますーー!!!
親になって、自分の親の異常さがわかりました。ああ私って本当に可哀想な子だったんだなって思います🤣
同じことは自分の子供にしないようにしたいですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も自分の子には誓ってます!!
    良い反面教師として今は親のことを見てます😂

    • 3月28日
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ分かりすぎます!!!

まじで、親の毒と自分勝手さ、子供のことなんて全然愛してないんだなーって突きつけられて、絶望から立ち直ったところです笑

絶対親みたいにならないぞ、が私の原動力です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    立ち直られたの凄いです👏

    うちの親は子どもの幸せよりも自分の見栄や価値観?を押し付けるタイプだったので、自分の理想と違う道を進んだ=失敗作扱いなんです…

    立ち直るどころか疑問が増してきたので質問させて頂きました😥

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あー、うちもめちゃくちゃ過干渉でコントロールされて生きてきました。
    何やろうとしても、とにかく一言目はダメ。
    今思えば、なんで反抗しなかったんだって感じですが、洗脳ってそんなものだよなと😇

    疑問なんて持ったらダメです。あれは、私とは違う生き物、分かり合えることはないと割り切ることです。
    搾取されるだけの生活は止めると自分に言い聞かせることです。

    そうは言っても親は親、私も何度も気持ちがグラつきましたが、何度理解してみようと思っても、相手は自分の主張を繰り返すばかりなので、やはり分かり合えません。

    辛いですが、自分の親が毒で自分が大切にされてこなかったのだと受け入れられたら、途端に楽になります。

    大丈夫。私たち幸せになれますよ!🥰

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心強いお言葉!ありがとうございます🥹

    確かに、我が子に対しては別の人間だから好き嫌いだって違う!選択を尊重しよう!って割り切っていたのに、自分の親に対しては割り切れていない部分がありました…
    別の人間なので分かり合えなくて当たり前ですよね…

    良い意味でも悪い意味でも受け入れて、我が子に対してはそう思われないように努力します🥹

    • 3月28日
はじめてのママリ🔰

あります、あります。
毒までいかなくても、うちの親もあの時あんな事言われたのは悩んでたんだなって思ったりします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    必死だったんだろうな…って感じる時ありますよね。親になって初めて知る事は本当に多いです。

    • 3月28日
はじめてのママリ

私は猛毒親の元で勝手に育ったのですが(ネグレクトでしたので育てられた覚えがありません😂)
毒親なことは知ってましたが、割と好きだった祖父母への不信感と言うか、あんな状態の親によくもお見合いすすめて子供を作らせたなと…
私の親の事を祖父母は知恵遅れ(今で言う精神障害者)と言っていましたが、今思えばだったら無理に結婚させずに死ぬまで親元で面倒見て欲しかったです。毒祖父母な事に気づいちゃいました😓
私の父親に押し付けて結局は父親も病んでギャンブル依存症になって…
なかなかハードな人生送ってきた私からすると世の中の大体の親が毒ではないと思いますけどね💦完璧な人間なんかなかなかいないです🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々と苦労されたのですね…
    毒親の定義は人それぞれだとは思いますが、親を反面教師として我が子にはそう思われないよう努力していこうと思っている想いは同じです。
    完璧でなくても良いので、子どもに幸せを感じてもらえるようお互い頑張りましょ☺️

    • 3月28日
ママリ

毒親ではありませんでしたが、私って放置子ぽいなぁと感じましたw
まぁ昔は何でもアリですものね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに時代もあるのかもしれないですね…

    うちの場合は過干渉だったので、親の理想と違う子=失敗作扱いでした。毒親までいかないかもしれないですが、親のようにはなりたくないなと思います😥

    • 3月28日
  • ママリ

    ママリ

    過干渉は大変ですね💦
    うちは放置子で好き放題でした😅
    ただ、親のようになりたくないは激しく同感ですw

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どちらも度が過ぎると大変ですよね…お互い親のようにはならないよう頑張りましょう☺️

    • 3月28日