※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり🔰
サプリ・健康

昆布だしの摂取量について不安がありますか?海藻類の摂取に注意し、医師に相談することをおすすめします。

海藻類の食べすぎ注意ってどのくらいの量の事なんです?

鰹出汁で味噌汁作ってたんですが、鰹出汁の中に昆布だしも含まれていたようです💦
もずくやわかめなども食べるので、なるべく昆布だしは控えてたんですが気付かず毎日朝晩1杯ずつ飲んでました💦

ネットでみると毎日昆布だしの味噌汁を飲むのは好ましくないと書いてて不安です。

昆布だしの摂取しすぎて赤ちゃんの甲状腺に異常があった方いますか?💦

コメント

ママ

出汁までは気にしなくて大丈夫です。
毎日昆布巻き食べるのはやめた方が良いですが。

うちは次男が甲状腺機能障害あって、上記のような事を言われました。
結局、甲状腺機能は出生時のダメージで一時的な物で回復しましたが。

  • ママ

    ママ


    わかめの味噌汁も飲んで良いし、
    海藻サラダも食べて良いですが、毎日沢山の海藻を食べるのは良くないです。

    • 3月27日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰


    コメントありがとうございます!
    ネットで見ると昆布だしはダメとあったので顆粒だしもダメかと思ってました💦
    顆粒出汁に含まれる昆布の量は少ないんでしょうか?😭

    もずくやめかぶ、サバや鮭は結構食べてるんですが控えた方がいいですかね??😖

    • 3月27日
  • ママ

    ママ


    そこまで敏感になる必要はないと思います。

    次男の甲状腺機能に問題が出た時の医師の話では、
    毎日極端な過剰摂取を続けなければ、昆布やヒジキが原因で甲状腺機能に問題が出る事は考えにくいと言っていました。
    常識的な使い方、常識的な量ならそれが原因とは思えないと。

    とは言え積極的に取る物ではないので、今後は出汁を変えればよいのではないでしょうか。

    ちなみに、イソジンなどの消毒液にもヨウ素 (ヨード)が含まれるので、風邪をひいた時のウガイには違う物を使われた方が良いです。
    (1回のうがい液には14-28mgのヨウ素が含まれます。)

    ちなみにちなみにの話になりますが、不妊治療で卵管造影検査という物をしますが、これは一回の検査で一時的に甲状腺機能が低下してしまうケースがあるくらいヨードの過剰摂取をします。
    検査後半年間は、体内でヨウ素の過剰摂取状態が続くのですが、
    不妊治療は普通に続けられて、
    むしろ検査後半年間は卵管が開く為、妊娠しやすいゴールデンタイムと言われています。
    この検査が原因で赤ちゃんの甲状腺機能に影響が出る事は可能性としては考えられるそうですが、そのレベルの過剰摂取でも妊娠を推奨されているという事です。

    鰹出汁に多少昆布が含まれていた程度の事はまるで気にするような事ではないと思いますよ。

    • 3月28日
  • ママ

    ママ


    ヤマキのHPで甲状腺機能に問題がある消費者からの問い合わせへの回答がありました。

    お味噌汁の出汁に、この商品を使われたらどうでしょう。
    摂取量のコントロールがしやすいのではないでしょうか。

    • 3月28日
  • ママ

    ママ


    ヨウ素の推奨量は成人で130μg/日、ヨウ素の耐容上限量は日本では3.0mg/日。米国では約1.1 mg/日としています。日本において、妊婦は更に110μg の付加量、授乳婦は140 μgの付加量が推奨されています。

    ☝️妊娠中は日に 240μgの摂取が推奨されているという事ですね。

    めかぶは100g中に390μg となるので、1パック(50) は180μgです。

    めかぶを食べても問題ないと思います。

    • 3月28日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰


    ご丁寧にありがとうございます✨
    とても分かりやすく勉強になりました🙇‍♀️
    家にあご出汁があるのでそちらを使いたいと思います🐟

    • 3月28日