※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母に感謝する気持ちを教えてください。余裕や自信がないため、母の嫌なところばかり思い出してしまう。

実のお母さんに感謝してることを教えてください。
色んな子がいてそれによると思いますが、参考にできるところはさせてください。

自分に余裕や自信がないからなのか、母の嫌だったところ、真似たくないところばかり思い出してしまい😅
(母と仲が良いのに、子供が生まれてからずっとそんな気持ちがあって、長いガルガル期のようです)

コメント

はじめてのママリ🔰

芯の強さです!
父が不倫していたんですが、子供に(私達)絶対父の悪口を言わないし離婚する時は4人とも引き取って育ててくれました🤲
そして荒れ狂った私を絶対否定しなかったです
感謝しているし、仲良いですが嫌だったところは思い出します😫

HARUNON

元気に生きてくれている事です✨
それに限るかなと😊
ほかの事で感謝はしてもし切れないので、元気でいてくれる事によって、更に感謝出来る事も増えてくる感じです。

こたん

まず私を産んで不自由なく育ててくれたことです。
それがなければ我が子には出会えてないので😌
子供が生まれてからそれを強く感じるようになりました。
私はよく実家に泊まりに行くのですが、子供のこともすごく可愛がってくれるし、泊まりに行ける環境があることもありがたいなと思ってます。
もちろん実母なのでイライラすることも喧嘩することもありますが😂

🍀

父親はクソ(酒癖,育児しない、とにかく全てクソ)でしたが、末っ子の私が義務教育卒業するまで我慢して卒業と同時に離婚しました!家庭環境は最悪でしたが、兄弟皆んなまともな人間に育ててくれた事ですかね🤣やはり1番も味方でしたし、余裕がなくても優しかったです。
私も多少嫌なところは思い出しますが、今は孫第一に可愛がってくれますし今が良ければもう全てよし🙆‍♀️がなると思ってます。

ママリ

箸と鉛筆の持ち方がどうしてもできなくて、祖母の家に行った時に叔父に毎回「箸の持ち方が変。育て方が悪い」と母が言われていて、私は子供ながらに気にして食事を取らないようにしていたんです😅

それに対して母が、「箸の持ち方が変でも楽しく美味しく食べてくれればそれでいい」と言ってくれたのをすごく覚えていて、尊敬したいなぁと思っています☺️

私は子供が少し汚しただけでイライラしちゃうし、いまだに箸の持ち方が変で…💦

でもそのことを思い出して、楽しく食べられるように&箸の持ち方矯正を今から頑張ってます。

はじめてのママリ

うちの母は基本毒ですが、
孫ちゃんかわいい〜きゃーみたいに言ってくれるところ、物資をくれるところ、は感謝してます。愛が歪んでるので注意ですが。

ママリ

具合が悪い時はとても心配してくれて「また?」とか「嘘じゃないの?」みたいな事は一切言わず看病してくれました。
母とはあまり性格が合いませんが、そこは今でも大好きなところです。

はじめてのママリ🔰

教養、マナーについては細かく教えてくれて厳しくしてくれたってところですかね🤔
食べ方とか所作がキレイだとよく褒めていただくことが多かったので、母の厳しさのおかげかなと感謝してます。

はじめてのママリ🔰

やりたいことを自由にさせてくれたことです!

はじめてのママリ

私産後から今でも母親との関係悪化中です!喧嘩ばっかりしてます。

そんな中でもいつも美味しいご飯、お弁当作ってくれたなって思います。

はじめてのママリ🔰

まとめてのお返事で申し訳ないです。
母のようになりたくない、と思っているところと、基本は仲が良いのになんでこんなこと今になって思うんだろう?という自分への疑問とどっちもあり投稿しました。
みなさんのお母さまへの気持ちを読んで、色々と納得できました😊ありがとうございます。

親のことは大切に思わなきゃ、今までの感謝があるから全部受け入れていかないと、という気持ちが自分の根底にあるんだなと気づきました。

みなさんのコメントを読んで、ありがたいことはもちろんあるけど、合わないと思ったり好きじゃないところがあるのも別におかしいことではないんですよね。
そういうマイナスな気持ちがあっても、母を大切に思う気持ちも嘘ではないし。。少し自分の気持ちを肯定できました。