
2歳3か月の子供がお出かけがしんどくなり、お菓子を持って歩かせているが、スーパーに行くと曲に合わせてくるくる回るので、常同行動か疑問に思っている。スーパーに行く時だけ曲に合わせて回るのは常同行動なのか気になる。
2歳3か月とのお出かけが
しんどくなってきました。
好きな方向に行けないと癇癪
何か手に持って歩かないと落ち着かないため
お菓子を持って歩かせてます。。
スーパーに行くと曲に合わせてくるくる回るのですが,
自閉症や発達障害にある、常同行動か?と
疑ってしまいます。。
ちなみにスーパーに行く時だけ
曲に合わせてくるくる回ります。。
常同行動は、曲がある無しにかかわらず
くるくるまわるのでしょうか??
- さら(4歳7ヶ月)

退会ユーザー
曲合わせて回ってるのでしたら、踊ってる感じだと思います🤔
自閉症の子いますが、いろんな所でくるくる回ったり首を上下ふったりしてます。
曲とか関係ないです。
発達障害それだけではわからないです。

ママリ
自閉症の息子がいます。
息子も好きな方向に行けないと癇癪でした。私からしたらそちらのほうが回ることより気になります😅
回るのとかも、楽しいねと親に視線で伝えたりしますか?
また、いい加減にしなさいのように深刻に怒るとやめたり、家族やお友達のことを深く知りたがったりするなら定型な感じですが、話しても興味なさそうだったり、叱っても通じない感じがすると、傾向ありそうだなと感じます。
-
さら
ちょっと強めにやめなさい!って注意すると、やめます。
おともだちや、先生、私達には興味があるようです。- 3月27日
-
ママリ
それは定型の子のようなところも感じますね😅
もう少し様子見てみても良いのかなぁと思います^_^あまりにも空気読めないとか、しんどいとかあったら診断確定しなくても疑いなどで療育も通えますので^_^- 3月28日
コメント