
軽自動車を新車か中古車か迷っています。ペーパードライバーで運転技術に不安があり、安い中古車は不安があるようです。どうしたらいいでしょうか?
新車購入か中古車購入かカーリースか迷っています。
軽自動車(Nボックスかタントあたり)で考えています。
主人が通勤に車を使っているので、私専用の車です。
親に頼めば新車一括で買ってくれるみたいなのですが(そこの批判はお控え下さい)
2.3年後、主人が車を使わなくていい勤務地に異動になった場合、主人が今使っている普通車に私が乗るので、私の購入予定の軽自動車はいらなくなります。
せっかく買ってもらっても、のちに使わなくなってしまう可能性もあるので、買ってもらうのは躊躇してしまいます。
あと、私はペーパードライバーです。妊娠中に1.2回軽自動車をレンタカーしたときは、広い駐車場を選んで駐車することもできましたが、最近主人の大きいSUVを試しに運転した時は、駐車なんてもってのほか、立体駐車場すら無理でした。そんな運転技術で新車なんて、軽だとしてもやめたほうがいいですかね。
適当な安い中古車を買うのがいいかなとも思いますが、80万以下の安いのだと、ほんとちっこい車か10年以上前の車や10万キロ以上走った車しかありません。それだと逆にすぐ壊れたりするんじゃないかという不安と、あとわがままですが、そんなボロいのは乗りたくありません。。。
みなさんでしたらどうしますか?
- ママリ(生後6ヶ月, 5歳0ヶ月)

ちっちの母ちゃん
買ってもらえるなら新車でいいかなと思います👍
いらなくなれば売れば良いですし😊

みー
N BOXかタントを予算内で買うとなると、かなり型落ちのしか選べないと思います💦
ジムニーなら、型式によっては車体価格のみでなら予算内で収まると思います😊
私だったら新車でN BOXやタントは200万弱だと思うので1〜3年ほど型落ちしたので100万以内の予算で探します🌟

はじめてのママリ⭐︎
軽は(とくにご希望のタントとか)人気なので中古の場合は、普通車より相場が高くなります(><)
自動車税がかかっても良いなら、小さい普通車を買うのもアリですね。80万以下なら走行距離が多すぎじゃないのがいっぱい探せると思います!
タントなどだと70000キロとかでギリギリ80万で買えるか買えないかのラインではないかと…
-
はじめてのママリ⭐︎
あと探し方は、
1オーナー車で低走行が1番ですが、点検記録の回数が多ければちょっと走行いってても少し安心かもですね。- 3月26日

ゆず
新車で購入してもらい、売ればいいかなと思います!
最近は中古車の需要が高まっており、状態良ければかなりいい値段で買い取ってもらえますよ😊

ワーママ
新車のNボックス買いましたが軽といえど高額でした。普通車買えるやんと思いましたもん、、。中古でいいかと思います💦

みさ
2、3年後に不要になるかもしれないなら、カーリースで様子見します☺️🙌
-
みさ
間違えて途中で投稿してしまいました🤣
最近、ホンダで車を購入した際に、カーリースの話も聞きましたが、維持費もかからずなかなかお手頃でよかったです☺️- 3月26日
コメント