※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌷
住まい

築30年ほどの分譲マンションに住んでいて10階建ての中層階ですが上の音…

築30年ほどの分譲マンションに
住んでいて10階建ての
中層階ですが上の音が気になります
足音は勿論、掃除機の音(機械音ではなく床をゴロゴロとしてる音)、話声までも最近聞こえます話声は
リビングにいる時だけ聞こえます
マンションで間の階に住むのが
初めてなのでこんなにも音がするものなのかと
思って投稿しました
皆様の住んでるマンションの騒音などはどうですか?

コメント

ママリ

小さなマンションでしたが築28年、話し声以外は聞こえてました!下にも聞こえてるんだろうなーと思って、子供が動き出したら引っ越しました💭

  • 🌷

    🌷

    やはり聞こえるんですね!🥲
    子どもがいると足音だったり
    確実にきにしないといけなくなりますもんね😫

    • 3月26日
moon

うちも築30年は経ってるマンションの2階に住んでます😊
上の階の生活音ほとんど聞こえます😅子ども達寝たあとは内容は分からないけど話し声も聞こえます😅
うちは防音対策でカーペットが元々敷きこまれてて、以前住んでた方の場合はドン!と子どもがジャンプするような音だけが聞こえてました🖐
でも、新しく入られた方がフローリングにリフォームされたらしく…生活音ほとんど全部聞こえるようになりました😂
元々が防音効果のないコンクリート床で防音のためにカーペットが敷きこまれてたのに、フローリングにされたことによって防音効果がなくなって足音、スリッパのカサカサとした音、掃除機のゴロゴロ音、椅子引く音など小さな音まで聞こえてしまうようになっちゃいました🤣

  • 🌷

    🌷

    全く同じようなマンションの
    造りです!
    やはりフローリングの方が
    響くんですね!!
    上の階の方はフローリングなので尚響くんでしょうね…😱😱
    私が神経質気質なのもあり
    掃除機のゴロゴロ音がたまらなくて…笑
    violetさんは全然音など
    気にならないですか?

    • 3月26日
  • moon

    moon

    最初数ヶ月ぐらいはめちゃくちゃ気になるし、子どもは掃除機の音をおばけの音って怖がるし大変でした😅💦
    上の方が入られて1年以上経った今は私はあまりに気ならなくなってますが、子どもはまだ時々掃除機の音を怖がってます😅
    タチ悪いのが、20時以降で子ども達が寝てる時間に掃除機かけたりドンドンバンバンされることもあって…子どもいないはずなのに🤣それで起きるってことはないけど、私が気になって眠れなくなってます😂

    • 3月26日
  • 🌷

    🌷

    子どもちゃんたちにまでも
    気になる音だと困りますよね😭
    ましてや寝てる時など
    やめて欲しいですよね。。
    私のところは19時ぐらいに
    掃除機で朝は早い時は6時半ぐらいから掃除機かけられるので
    もう少し寝たいと思う時でも
    かなりうるさいです😫
    気にしないことが一番と
    思いつつも気になりますよね笑
    マンションも善し悪しありますね😅

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

築5年ぐらいでも結構響きました💦マンションはある程度仕方ないですよね💦

  • 🌷

    🌷

    やはりマンションはどこも
    同じような感じなのですね😫
    最上階だと気にならないんでしょうけど🤣

    • 3月26日
ママリ

古いマンションだと音はダイレクトに聞こえやすいかもしれませんね。実家がそうです。
我が家は築4年の新しい分譲マンションなのもあり音は全然聞こえないです。

  • 🌷

    🌷

    やった古いから作りも
    素材も今と全然違うもの
    使ってそうですよね😱
    築浅だと音はそんなに
    気にならないんですね🥺

    • 3月26日