
コメント

はじめてのママリ🔰
相談員さんは付けられてますか?
迷われてるのであれば、お子さんの様子を相談されて一緒に探してもらうのもありかなって思います🤔

たむ
受給者証の発行が必要になるのでできるだけ早めに動いた方がいいですよ!
いろいろなところに見学に行き、お子さんに合ったところ見つかるといいですね!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
ありがとうございます!!- 3月29日
はじめてのママリ🔰
相談員さんは付けられてますか?
迷われてるのであれば、お子さんの様子を相談されて一緒に探してもらうのもありかなって思います🤔
たむ
受給者証の発行が必要になるのでできるだけ早めに動いた方がいいですよ!
いろいろなところに見学に行き、お子さんに合ったところ見つかるといいですね!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
ありがとうございます!!
「発達」に関する質問
詳しい方いますか❓ 汗腺を発達させなければならないのに外遊びに全然行けてません💦 車での支援センターの行き来や湯船に浸かるくらいしか汗をかいてないので将来熱中症になりやすくなったりしたらととても心配です😢 厳し…
1歳9ヶ月 ハンドフラッピング?発達について 1歳9ヶ月です。 何かとって欲しい時とか、こっち来てみたいなタイミングで手をグーパーします。 これは自閉症児の特徴であるハンドフラッピングなのでしょうか…? 言葉も…
首すわり、腰座りが遅くてもその後の発達問題なかった方いますか? 娘が完全な首すわりは5ヶ月入ってすぐ 腰座りはおもちゃを持たせてあげれば数秒手を離して遊べますが、まだです。
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
相談員サンに相談したらいいんですね😊
ありがとうございます!