※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆゆ
お出かけ

四年生の子供にお金を持たせて遊びに行かせると、追加で請求されること…

四年生の子供にお金を持たせて遊びに行かせると、
追加で請求されることがあります。

たとえば近所のお祭りに友達と行って、
1000円渡したとします。

相手の子も1000円渡されて、
結局足りず、追加でもらいに行くと
またもらってきます。
そうなるとうちの子も請求しにきます。。

正直金銭感覚おかしくなりそうなので
あげたくないのですが、
友達との関係も大切なので
500円ほど追加で渡しますが。。

ダメというのはアリですか?💦

コメント

ママリ

遊びに行く内容によるかなと、、

お祭りだと基本屋台価格だから唐揚げ食べるのにも400円とかしちゃうので💦

でもよそはよそなのでダメならダメでもいいと思いますよ!

はじめてのママリ🔰

近所のお祭りだとすぐ無くなっちゃいますよね💦
他所は他所ですが、ある程度友達付き合いも大事だと思うので多少は合わせちゃいます💦5千円とかだと、え…と思っちゃいますが2千円ぐらいまでなら💦

はじめてのママリ🔰

友達付き合いも大事なので500円くらいなら渡します。
ただ言えば簡単に貰えると思って欲しくないので、何かお手伝いしてもらうか来月のお小遣いから引くとか、何かしら負担はさせます😂

よ

うちも小学生と中学生いますが
1000円だと からあげ食べてクジ1回して終わりだと思うので 3000円は持たせてます💦
普段は友達とお金を使う遊びはしてなくて 年に1回くらいなので😊
中学生からは自分のお小遣いとお年玉でやりくりしてもらってるので 1000円特別に渡してあとは自分のお金でしてもらってます😊