

じゃじゃまま
やめる時間を自分で決めさせるのがいいと思います。
長女がASDですが、無理やり止めさせるとか何かを強引にさせると癇癪起こします。
なので、自分で何分まで、とか、ゲームのキリのいいところまで、など決めさせると自分でやめれるようになりました。
私自身とASDですが、ASDは自分の感覚が強いので人から言われるのめちゃくちゃ嫌いです😅
じゃじゃまま
やめる時間を自分で決めさせるのがいいと思います。
長女がASDですが、無理やり止めさせるとか何かを強引にさせると癇癪起こします。
なので、自分で何分まで、とか、ゲームのキリのいいところまで、など決めさせると自分でやめれるようになりました。
私自身とASDですが、ASDは自分の感覚が強いので人から言われるのめちゃくちゃ嫌いです😅
「ゲーム」に関する質問
同級生の保護者からの謝罪の受け方として、私の対応は間違っていたかもしれない、余計なことをしたかもしれないと不安になってきました、、 娘が同じクラスの男の子から足をかけられ転んだ際に顔を打ちつけて軽い怪我を…
今の小学生ってなぜあんなお金持ちなのですか? 私の勤めてるパート先に来店してくる子供だけがそうなのか 私のパート先は主にカードゲーム・ゲーム・ゲームソフト・漫画などを取り扱っているお店です。 お子様の来店が非…
1ヶ月検診でメンタル面がひっかかり もう少し旦那に手伝ってもらったほう いいと言われました💧 今旦那は週1夜通しいない仕事があり幼稚園の 送り迎えやお風呂等🛀ワンオペ。平日も外科医のため 何時に帰ってくるか分か…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント