![しーくんママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![mm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mm
上の子も3ヶ月になったら!4ヶ月になったら!と信じてましたが結局一歳半過ぎてようやく少しまとまって寝たぐらいでずっと1時間おきでした💦💦
めちゃめちゃ辛いですよね、、、
寝れる時に寝てくださいね😭💓
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1歳半まで2〜3時間おきに起きてました😭😭
-
しーくんママ🔰
そんなんじゃ仕事復帰とかできないですよね。
- 3月25日
-
はじめてのママリ🔰
やるしかないのでやってました😭
- 3月25日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わかります〜!うちももうすぐ3ヶ月ですが夜中1回目3時間くらい2回目起きる時は2時間〜1時間おきにないたりで全然寝れません💦
たまーーに5時間とか寝てくれて期待したら次の日3時間もたなくてどん底に落とされた気分になります笑
日中起きてる時間も長いのに夜中も寝ないので休める暇ありません😂
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちも2歳まで3時間おきに起きてました。
バカかよっと思いながらなんやかんややってました😪
![むつき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むつき
うちは母乳だったのですが、その為に2~3時間おきに何度も夜中に起きていました。
断乳する2歳まで。(泣)
本当に辛いですよね。
しかもまだ3ヶ月とは、体も完全に戻ってないからしんどいですよね。
ほかの方が仰っているように、寝れる時に寝てくださいね。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
一歳半くらいでやっと夜通し寝るようになりました。でもいまだに体調とか室温(季節の変わり目で暑い寒いあるとき)ちょこちょこ起きる日もあります。
初めは育児本や一般的に〇〇ヶ月くらいで寝るとか鵜呑みにして、なんで寝てくれないのかと辛くて泣いた時もありましたが、個性あるんだなと諦めたらあんまりイラつかなくなりました。
それまでは辛くて眠くて疲れて…よく泣いたり旦那に八つ当たりしました。
旦那さんお休みの日とか一時保育とか親に預けるとかできそうですか?
夜の睡眠には敵わないけど、寝られるとちょっと気持ちが和らぐかもしれません。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
寝不足本当辛いですよね😭
その頃は私自身も寝つきが悪く最悪でした😭
最近ようやく夜通し寝る日が出てきました😭
よく寝るようになったかと思えばまた起きるようになったりを繰り返しながらですが、徐々に徐々に睡眠時間伸びていきました!
そして、そんな睡眠サイクルに私の体も慣れていきました🥺
家族にサポートしてもらいながら頑張りましょう😭
コメント