
兄弟の呼び方について悩んでいます。兄弟3人で、弟が2歳で兄の名前を呼べないため、名前の頭文字に「にい」をつける方法を考えています。しかし、兄の名前を使うと違和感があるため、他の呼び方があればアドバイスを求めています。
「おう兄」と言う呼び方について……
うちには、3兄妹居ます。
兄、弟、妹で弟はまだ2歳で兄の名前が呼べません。
「にいに」なら呼べるようで「にいに」と呼んでいます。
が、妹が喋るようになると弟自身も「にいに」になり
どっちのことを呼んでいるのか分からないため区別するために
名前の頭文字2文字に「にい」をつけさせたいと思っています。
例えば「しょうご」なら「しょう兄(にい)」
「しゅん」なら「しゅん兄(にい)」と……
ただこの呼び方を兄の名前ですると変になってしまって……
例えば「おうしろう」や「おうすけ」と言った場合
「おう兄(にい)」になりますが、違和感ありませんか?
これは普通なのでしょうか?どうもしっくり来ず……
「しろ兄」「すけ兄」など下の文字を持ってきてもピンと来ず
「おう兄」という呼び方はありかどうか
他の呼び方があればアドバイスほしいです。
コメント欄いいねだけでもくださると嬉しいです
- 初ママ(2歳8ヶ月, 4歳3ヶ月, 6歳)

初ママ
「おう兄(にい)」あり🙆🏻

初ママ
「おう兄(にい)」なし🙅♀️

てるてる坊主
我が家は男、男、男の三兄弟です🙌
もう一人の予定なのでみんな兄になります笑
長男は長男の希望で『にいに』
二男を『お兄ちゃん』
三男を『にんに』
という風に呼ばせる予定です☺️
ちなみに私自身が
男、男、女の末っ子長女です🤗
上二人は名前呼びでお兄ちゃんとか呼んだことないです笑
凄い大きくなってから兄にせっかくお兄ちゃんというポジションだったからお兄ちゃんと呼んでもらいたかったとクレームをもらったことがあります🤣
-
てるてる坊主
おうにいも全然変じゃなくむしろ可愛いなと思いましたよ🙆♀️
呼びなれない聞きなれないから違和感なのかな?と🤭- 3月25日

雷注意
おうにい、全然変に思わないですよ😉✨
私の母が三姉妹の一番下なのですが、一番上のお姉さんのことを「お姉ちゃん」と呼び、下のお姉さんのことは「●●ちゃん」と呼んでました!
私自身は姉、私、弟の三兄弟ですが、弟は私たちのことは呼び捨てです🤣

6み13な1
姉…お姉ちゃん
兄…お兄ちゃん
私…かな(仮名)→かなねぇ
弟…よしゆき(仮名)→よしにぃ
弟…名前
5人兄弟で、こう呼んでました😊

はじめてのままり
アリアリです!可愛いです🥰

ままり
おう兄 いいと思います。
だけど、女の子って…にぃにって呼ばない😂
親の言う事すごくよく聞いてて、うちは、兄さんのこと呼び捨てしてます😂
親は○○ちゃんと兄を呼んでいるにも関わらず、○○!と呼び捨て😇
姪っ子も姪っ子の兄を呼び捨てしてます😂親は○○ちゃんと呼んでいたのに🤣
なんなんですかね😅
コメント